離婚法律相談データバンク講師 に関する離婚問題事例

講師に関する離婚事例

講師」に関する離婚判例・離婚事例要約をはじめ、「講師」関連の離婚調停に関する離婚判例のご紹介

「妻がアメリカ合衆国国籍を持つ夫に対して、離婚及び妻を親権者と指定すると求めた請求が認められた判例」

キーポイント この事件のキーポイントは離婚が認められるためには、結婚生活をこれ以上継続することができない重大な理由が当事者の間になければなりません。
妻の請求がどれだけ認められるかが問題になります。
事例要約 この裁判を起こしたのは、妻(原告)であり、裁判を起こされたのは、その夫(被告)です。

1 夫との結婚
妻と夫は、サンフランシスコで同じ法律事務所に勤務していてそのパーティーで知り合い、平成11年7月31日、アメリカ合衆国ヴァーモント州の方式により結婚し、平成12年6月届出を日本に出しました。
2 夫の態度が変わる
夫は、結婚後間もなく自分が犯した交通違反を妻のせいにして責めたり、平成11年9月には長男の妊娠が判明しても喜ばず、堕胎せよとか、孤児院にやれ等と言うようになり、クリスマスには妊娠中の妻を置いて一人でヴァーモント州の夫の実家に帰省しました。また、早産の危険があるために休職中の妻の健康を気遣わないばかりか仕事をしていないことを責めるなど、妻につらくあたるようになりました。
3 長男の太郎(仮名)の出産
妻は平成12年、太郎を出産しましたが、夫は手伝いに来た妻の母と口論となり、日本に帰れとまで言いました。
4 アメリカ合衆国の新居の購入と次男の次郎(仮名)の出産
妻と夫は、平成13年2月自然が好きで田舎に落ち着きたいという夫の希望で、カリフォルニア州ウィリッツに自宅を購入し、平成13年次郎を出産しました。
5 日本へ
平成14年3月に夫が失職し、日本で英会話教師をすることになったことから平成14年4月一家で来日し、日本で暮らすようになりました。ところが、夫は日本や都会での生活を嫌い毎日飲酒し、日本のことをけなし、妻の父や通行人に対し理由もなく怒鳴りつけたりしました。
6 再度アメリカ合衆国へ
妻は、田舎に行けば優しくする幸福な家族になるという夫の言葉を信じて英会話教師の契約期間が切れたことから、平成14年7月に一家でアメリカ合衆国に帰国しウィリッツに居住するようになりました。
7 妻が離婚裁判を起こす
夫は、ウィリッツの自宅の購入資金を妻の両親が払わないと聞くと、妻の両親が死ねばお金が入ってくる等と両親の悪口を言い、お金を払うと言うまで妻を夜も眠らせずトイレにも一人で行かせない等して責めました。そこで、平成14年8月、妻は子供を連れて自宅を出てサンフランシスコ市裁判所に離婚訴訟を提起しました。
8 夫婦の関係修復に努める
離婚裁判に対し夫は、やり直したい、前とは変わって愛情を持っていい主人、父親になると述べ、離婚裁判を取り下げるよう妻に懇願しました。日本で暮らすことにも同意したので平成14年9月、妻は離婚訴訟を取り下げてウィリッツの自宅を売却し、2人でカウンセラーに通い夫婦関係の修復に努めました。
9 再び日本に帰国、そして別居
一家で平成14年10月、日本に帰国し妻の母親が所有するマンションに居住するようになりました。その後、夫は英会話学校の講師として働くようになりました。しかし夫が生活費を入れようとはしなかったため平成15年1月8日、妻は夫が購入してきたCDプレーヤーを返品するため探そうとしたところこれを止めようとした夫からベッドに放り投げられ、頭部外傷等全治2週間の傷害を負いました。そこで妻は2人の子供と共に家を出て以後別居状態が続いています。

「妻が、夫とその不倫相手に対して不倫により精神的苦痛を与えた損害賠償請求としての慰謝料の請求が一部認められた判例」

キーポイント この事件のキーポイントは離婚が認められるためには、結婚生活をこれ以上継続することができない重大な理由が当事者の間になければなりません。
夫の不倫により、妻の請求する慰謝料についてどれだけ認められるかが問題になります。
事例要約 この裁判を起こしたのは、妻(原告)であり、裁判を起こされたのは、その夫(被告)と不倫相手の英子(仮名)です。

1 夫との結婚
妻(昭和32年生まれ)と夫(昭和33年生まれ)は、平成2年5月2日結婚し、平成4年1月19日2人の間に長女の花子(仮名)が生まれました。
2 夫の不倫
夫の不倫相手の英子(昭和52年生まれ)は、遅くとも平成12年秋ころから、夫が妻帯者であることを知りながら継続的に肉体関係を持つようになりました。これにより、妻と夫との結婚関係は決定的に破たん状態となりました。
3 夫と不倫相手との半同棲生活
夫は、妻の実家や自宅の目と鼻の先にある妻所有のアパートの2階に平成13年1月から同年9月まで密かに英子を住まわせ、夫と英子は半同棲生活をしていました。
4 妻と夫の別居
夫は、平成13年9月に妻と長女の花子を残して家を出て、一度家に戻ったものの、平成14年6月には完全に家を出て、その後は妻と別居しています。

「妻の反対訴訟により、離婚が認められたことに加えて、財産分与、慰謝料、養育費を支払うことになった判例」

キーポイント 威圧的な行為(DV)や浮気をした夫が、妻に離婚の請求の裁判を起こしたことに対し、反対に妻は、離婚請求に加えて財産分与や慰謝料等を請求する裁判を起こしています。
このように、相手が裁判を起こしたことに対して、反対に裁判を起こすことを反対訴訟をいいますが、反対訴訟を起こした妻の請求がほぼ認めらたのが当判例のポイントになっています。
事例要約 この裁判を起こしたのは、夫(原告)であり、裁判を起こされたのは、その妻(被告)です。

1.結婚
当事件の当事者である、夫は昭和55年春頃に妻とお見合いで知り合い、昭和56年11月18日に婚姻の届出を行い、夫婦になりました。
2.夫の威圧的態度
夫は、妻よりエリートであると態度を取り、小さなことでも妻が一方的に悪いという態度を取っていました。
妻は、結婚後半年で体調が不良になってしまい、通院をするようになりました。
3.転居と子供の誕生
夫は、昭和58年1月にマンションを購入し、夫婦ともそこに転居し、生活を始めました。
その頃に、長男の太郎(仮名)が誕生し、太郎の夜鳴きなどで子育てに悩んでいた妻が、夫に子育てを手伝ってもらいたいと相談しても、断られる始末でした。
また次男の次郎(仮名)と長女の花子(仮名)が誕生すると、平成4年7月には夫の留学により、家族そろって渡米をすることになりました。
夫はとても楽しく留学生活をしていましたが、妻は慣れない地での生活に加えて、子育ても強いられたので、精神的苦痛を一層酷いものになりました。
結局、家族は平成5年6月に、日本に帰国をしました。
4.二世帯住宅の購入
夫は、平成5年8月に二世帯住宅を購入し、妻と子3人、夫の両親とともに生活をすることになりました。
また妻は、平成6年7月に次女の妊娠が分かりましたが、夫は出産に強く反対しました。
しかし妻はこれを押し切り、次女の京子(仮名)を出産しました。
5.夫の浮気、子供たちへの暴力
夫は、平成10年11月に海外出張しましたが、妻はこのときに夫の浮気を疑うようになりました。
また夫は、平成11年6月ころから、子供たちに英語の勉強の指導において、必要以上の暴力行為をし、妻は精神的に圧迫されることになりました。
そして妻は、平成11年11月に夫に将来的な離婚を含め、寝室を別々にすることを提案し、夫は了承することになりました。
また妻は、夫婦の関係を直したい思いから、夫ともに夫婦カウンセリングを受けましたが、改善することができませんでした。
6.夫が当判例の裁判を起こす
夫は、平成14年6月に、夫婦関係調整の調停の申し立てをしましたが、不成立に終わったことにより、当裁判を起こしました。

講師」に関するネット上の情報

  • 英語講師について真剣に考えるブログ

  • ビジネスイングリッシュの講師を担当しているキース先生。先生の考える日本の英語教育の問題点や、仕事...youtubeよりeccの英語講師について…eccの英語講師について英語の資格があるので、現在募集してるeccの英語講師...
  • オンライン英会話講師育成トレーニングセンター

  • 優秀な英語講師は、なかなか確保できません。また、オンライン英会話のレッスンは、対面レッスンとは異なるオンライン独特のスキルが要求されます。■オンライン英会話講師の育成トレーニングセンターの設立そこで、日本サイドの「トラストウィング」の発案で、「オンライン英会話講師...
  • さらに良い講師になるために

  • 講師の方のお話の内容は、非常に良かったのですが、何かちょっとした違和感を感じていました。それは、微妙なのですが、焦点が聴衆側ではなく、講師側にあったのが原因だと気付きました。これは私も注意していることですが、焦点が講師...
  • 新入社員研修は人気の講師を早めにおさえる!

  • モチベーションを向上させることができるレベルの高い人気講師は先にどんどん日程が埋まってしまいます。だから新入社員研修こそ、とにかく早めに講師を決めてしまうことが重要なのです。青木公司の研修のご依頼、問い合わせは以下のメールアドレスに。↓masteraochan@yahoo.co.jp...
  • 講師登録すべきか否か

  • 立場が不安定な非常勤講師を続ける人は少ないようです。講師は、突然知らない学校へ行って、知らない子どもたちと短期間で仲良くなって、親の信頼もそこそこ得て、それなりの結果を残さないといけないので、気楽にやることもでき...
  • 「講師起業塾(祝日・土曜コース)」開講!

  • 取得した資格を活かしたい方魅力ある講師として活躍できる「ノウハウを身につける」ための講座です。■セミナー講師として必要な・伝える力や聞く力・魅力あるオンリーワンのキャラ作り・起業の方法・講師としてのビジネスモデルの確立・集客方法・セミナー開催ノウハウ・セミナー内容の再吟味など、体系化されたノウハウが凝縮されていますので習得した知識をすぐに実践で...
  • 大学で講師をしてきました(^^)/

  • だから私らのような講師が必要なんだと思います。小中高で特に難易度の高い指導の難しい子への指導を成功させてきた人材が必要なんだろうなと思ってます。理系の場合は、本人...
  • 講師アンケート結果のいい講師に発注する!

  • 研修講師の青木公司です。本日は大手企業人事コンサルティングの資料作りを行ないます。2011年3月までに、評価、報酬、等級の各制度を固めるので大変です。びしっと...本日は講師選びの大切なポイントをお話します。それは「講師...
  • 研修会社の選び方

  • 同じ講師が担当できれば望ましいですね…なぜかというと、マナーは形だけではないからです。コミュニケーションスキルも、プレゼンテーションスキルもカウンセリングスキル...講師によって教え方や表現が多少異なります。よって、他社の講師...
  • 「いい講師」ってなんだ?

  • いい講師ってのはなんなのかを知っておかなくちゃいけない。ただ、講師がいいからいい講習になるかというと、そうじゃない。それは間違いない。なんでかっていうと、会社で無理やり受講するよう強制された講習なんて、だいたい「いい講習」...

講師」の関連離婚法律相談事例、離婚問題事例