「両親に相談」に関する離婚事例
「両親に相談」に関する離婚判例・離婚事例要約をはじめ、「両親に相談」関連の離婚調停に関する離婚判例のご紹介
「夫婦生活において、妻の夫に対する配慮が欠ける面もあったが、夫婦生活の継続しがたい理由に当たらないとして離婚が認められなかった判例」
キーポイント | この事件のキーポイントは離婚が認められるためには、結婚生活をこれ以上継続することができない重大な理由が当事者の間になければなりません。 その為、この事件では妻の行動が夫婦生活を継続することができない重大な理由にあたるかが問題となります。 |
---|---|
事例要約 | この事件は夫(原告)が妻(被告)に対して起こした裁判です。 1 結婚 平成2年、夫婦はお見合いで知り合い半年ほどの交際期間を経て結婚をしました。 平成5年には長男、平成9年には二男が生まれました。 2 妻の精神疾患と別居 平成9年頃、妻は異常な言動を見せるようになり、病院で検査を受けた際に精神分裂病と診断された。 そこで、夫は妻を夫の実家に預け、夫だけ一人東京へ戻りました。 しかし、平成10年頃、夫の母親が体調を崩したため、妻と子供たちは妻の実家で暮らすようになりました。 3 東京でまた一緒に暮らし始める。 平成10年2月18日、妻は担当医が東京に戻っても大丈夫であると述べたとして、夫の了解を得ないまま、子供らを連れて東京に戻りました。 しかし、妻はその後も体調がすぐれず、家事や育児を十分にすることができませんでした。 4 夫の入院 平成10年9月19日の朝、夫は強い眠気を訴え21日になっても体調が回復せず、緊急入院をした。 その際、妻は入院費を理由に個室から大部屋に移るようお願いしたり、夫の父から入院費の支払いを求められた際に拒否したり、入院当初の3日間を除いては、毎週日曜日にしか見舞いに来ませんでした。その理由は、いずれも家計を維持する事ばかりに気を取られていたことにあります。 5 夫婦の別居 夫は退院後の平成11年1月6日に、入院中の妻の対応などから嫌気がさし、結婚を継続するつもりがないこと等を記載した、同日付けの置き手紙を残して家を出ました。 6 別居後の夫婦 妻は夫の勤務先に対して、生活費の不足を訴えました。また、婚姻費用分担等の調停を申立て、夫の給与手取額の全額を生活費として妻にに支払うよう発言をしました。 夫は、東京家庭裁判所に夫婦関係調整の調停を申立てたが、同調停は、平成12年11月7日、不成立となりました。 7 裁判 夫が妻に対して当判例の裁判を起こしました。 |
「夫の妻への配慮に欠ける行動が結婚関係破綻の大きな原因をつくったために、妻の請求する慰謝料、子供の親権、養育費の請求が認められた判例」
キーポイント | 離婚が認められるためには、結婚生活をこれ以上継続することができない重大な理由が当事者の間になければなりません。 夫が結婚関係の破綻の大きな原因を作ったことにより、妻の慰謝料請求がどれほど認められるかが問題となります。 |
---|---|
事例要約 | この裁判を起こしたのは、夫(原告)であり、裁判を起こされたのは、妻(被告)です。 1 出会いと結婚 夫と妻は平成6年に夫がA歯科大学学生で、妻の勤務するA歯科大学付属病院で実習した際に知り合い、平成8年8月8日に結婚しました。 2 妻の退職と出産 妻は結婚を機にA歯科大学付属病院を退職して、平成8年8月から南六郷歯科クリニックに就職しましたが、長女の出産を控えて平成10年6月退職しました。そして平成10年8月18日長女の花子(仮名)が生まれました。 3 夫の転勤と妻の妊娠 夫は平成11年4月に大学病院分院から本院に転勤になり、6月ころから帰宅時間が遅くなりました。妻は花子の世話をする中で次子を妊娠したため、平成11年8月下旬には花子を連れて目黒区の実家に帰り、その後に二女が生まれました。 4 妻が自宅に戻る 妻は次子出産後はしばらく実家で休養し、平成12年1月10日には夫の元に帰ろうと電話をすると、夫は「帰ってこないで欲しい」といいました。妻は15日に自宅に戻りましたが夫はしばらく帰宅せず、27日に夫が家に帰ってきて初めて話をしました。30日には夫から離婚したいとの話があり、お互いに話し合いをしてもう一度やってみるとの結論になりました。 5 妻の両親を含めた離婚についての話し合い 夫はその後もしばしば離婚の話を持ち出し、平成12年5月22日には記入済みの離婚届を持ち出しました。妻は離婚届を破り「離婚はしないから」というと、夫は「せめて別居だけは認めてよ。」と言いました。夫はその後も離婚話を持ち出して、6月15日には妻の両親とも話をしました。 6 別居 平成13年4月30日に夫は子供たちを連れて外出し、夫の実家に立ち寄ったところ、夫の両親を横浜まで車で送ることになったため、夫の両親は夫と子供達と一緒に横浜市内で食事を取ったあと、夫の自宅マンションに行きました。すると妻は子供たちを連れてマンションに閉じこもり、夫と夫の両親を15分間ほど閉め出しました。妻は、その後夫を中に入れましたが、今度は夫が怒って妻を突き飛ばしたため、妻は左手関節部、右膝部に打撲を負いました。その後に妻は子供達を連れて実家に戻り、以後別居が続いています。 7 離婚調停 夫は東京家庭裁判所に離婚の調停を申し立て、平成13年8月8日第1回調停期日が開かれましたが、平成14年5月14日不調により終了しました。 |
「両親に相談」に関するネット上の情報
両親に相談!
$blog.description
両親に相談。
歯列矯正を考えてることは、この日まで一切誰にも相談してなかったんで、一応両親に報告しました。両親は私の歯並びがこんなに悪いものだとは気づかず「子供の頃にしといた...
期待に応えられず
両親に相談があって、実家に顔を出してきたんですが「ちょっと相談があって。。。」と言ったら、変な勘違いをしたらしい。スイマセンねぇ、良い話が出来ずに。なかなか親孝行...
未成年の主張
きちんと両親に相談してみました。でも結果は一発却下。父は苦笑しながら俺は協力できひんわって一言残してトイレに立ちそのあと自分がカードを持たない理由を(もう散々聞かさ...
谷亮子 借金
夫の借金の過去を義両親に相談、報告するか迷っています(長文失礼します)夫は家族...夫の借金の過去を義両親に相談、報告するか迷っています(長文失礼します)夫は家族経営の自営業です。結婚直前、ひょんなキッカケで夫の200万の借金が発覚しました。家族...
お別れ
ウチの両親に相談し、ネットでも調べ、私達は結婚の話が出てるとはいえ正式に婚約してたり式の日取りが決まってるわけではないし、ウチの親とはまだ面識がないので、そういう場にしゃしゃり出ていける立場じゃないのだ]...
…ぬぷぬぷ:p
何かやりたいことがあるのならご両親に相談してみて、どうしても退学を反対されるようなら高校はちゃんと行くからその代わり卒業後はやりたいことやらせてほしいってお願いするとか]...何かやりたいことがあるのならご両親に相談...
フェイス&ボディペインティング2級取得♪
卒業したらメイクの専門学校に行って特殊メイクをやりたいと両親に相談したら、今までなんでもオーケーだった両親に理解されず役に立つからと、無難な調理師学校に行って調理...
11月7日(日)のつぶやき
自分じゃなくて両親に相談しなさい!」と諭された。そうですよね、すみません・・・bybanchanymontwitter
『以前にもこちらで質問させていただいたのですが‥同居の義祖母に認知症の…』について思うこと
昨日また義両親に相談にいくと「おばあちゃん認知症なんかゆわれてないよ!脳の検査も異常なかったから。」と言われました。あまりにもはっきり言い切られたので納得するしか...