離婚法律相談データバンク傍聴 に関する離婚問題事例

傍聴に関する離婚事例

傍聴」に関する離婚判例・離婚事例要約をはじめ、「傍聴」関連の離婚調停に関する離婚判例のご紹介

「熟年夫婦の離婚について、妻の離婚の請求が認められなかった判例」

キーポイント 離婚に関する事件では「離婚の原因を作った者の離婚請求を認めない」という原則があります。
この裁判では、妻と夫に結婚生活を続けられない重大な理由があるかどうかが問題となります。
事例要約 この裁判は、妻(原告)が夫(被告)に対して起こした裁判です。

1 結婚
夫は中学卒業後、自動車修理工として働き、昭和32年には自動車整備士の資格をとって、工場の認定を取るなどし、
苦労を経て、昭和35年に結婚をしました。
妻と夫は六畳一間の粗末な家に暮らしていました。昭和39年ころ、80坪の土地を購入し工場兼住居を建て、
2階に従業員を住まわせるなどしました。
2 夫の仕事
夫は自動車工場で朝8時から夜10時ころまで自動車の修理・販売・整備などの仕事に精をだし、顧客の要望に答え、信用を得てきました。仕事一筋の人間で、日常生活は几帳面過ぎるほど真面目で女性関係も一切ありませんでした。
妻は長男と長女が生まれてからは家事育児に専念していましたが、昭和50年からは業務を手伝っていました。
3 夫の性格
夫は長男を後継者として育てようとしましたが、きつく当りすぎた面があり、意見をいう長男に偉らそうなことをいうなと、
足蹴にし殴りあいのケンカになったこともありました。
また、仕事一途ゆえに、家庭の在り方を考えることも少なく、社会的に柔軟性がなく、几帳面で口やかましい点がありました。
4 裁判
平成3年、妻が夫に対し離婚と慰謝料500万円、財産の分与を求めて裁判を起こしました。
長男の長女も家を出てそれぞれ独立しています。

「夫の精神的・肉体的虐待という重大な理由があるとして妻の離婚の請求を認めた判例」

キーポイント 離婚が認められるためには、結婚生活をこれ以上継続することができない重大な理由が当事者の間になければなりません。
今回の事件では、結婚生活を続けられないほどの、夫の身体的精神的虐待があったかどうかが問題となります。
事例要約 この裁判を起こしたのは妻(原告)であり、裁判を起こされたのは夫(被告)です。

①同棲と結婚
妻は、大学生だった昭和52年、同じ大学の先輩であった夫と知り合い、昭和53年ころから夫の実家の別棟で同棲し始めました。
その後、同棲生活を経て昭和58年5月23日に結婚しました。
②夫の暴力
夫は同棲中から妻に、過激な干渉・束縛をする傾向がみられ、結婚後は気に入らないことがあると感情を爆発させ、
暴言を繰り返し、激高すると、原告の頭や顔を殴ったり蹴ったりすることがありました。
これらのストレスにより、妻は十二指腸潰瘍や過敏性大腸炎を発症したことがありました。
また、妻には持病があり、僧房弁逸脱症候群の持病があり、夫の暴力により動機・胸部圧迫感・不整脈の症状が現れたことがありました。
③妻の入院
妻は平成8年4月から大学の教育学部の講師をしていましたが、メニエール病を発症し、難聴の症状が強くなり緊急入院をしました。
しかし、夫にわずか5日で退院させられ、暴言・暴行をうけ、この上ない恐怖を体験しました。
④眠らせない生活
平成14年夏ころから、夫の生活が逆転し、連日のように深夜に食事を作ることを妻に要求し、妻を眠らせず、
午前6時ころまで夫の世話をすることを要求しました。
⑤妻の義弟への暴言
平成15年から、夫は妻の義弟に対しても、非常識な時間に電話し怒鳴るようになり、
弟に謝らせろと妻を脅すようになりました。妻は妹夫婦にも危害が及ぶと感じ、逃げるしかないと家出をし、
東京女性相談センターに駆け込みました。その後数日間にわたって、夫から妻の実家へ、妻とやり直したい、一生かけて償うとのファクスが届きました。
⑥妻がPTSDになる
妻は平成15年8月、妻はPTSDと診断され、その後も神経精神科に通院をしました。
PTSD(感情の麻痺・解離性健忘・睡眠障害・過剰な警戒心などの症状)は夫の身体的・精神的暴力が原因との診断でした。
⑦妻が調停を起こす
妻は平成15年9月、離婚調停を申し立てました。すべての連絡は妻の代理人を通すことになっていたのに、
夫は執拗に妻に連絡をし、妻の働く大学に押し掛けたりと、夫の言動はエスカレートしていきました。
妻はつきまとい行為などの禁止を求めて、調停でその決定がでました。
⑧妻と同大学助教授の佐々木(仮名)
妻は佐々木に悩みを打ち明け、家出以来夫にいつ探し出されるかという不安やフラッシュバックに悩まされていたので、
信頼できる佐々木にカウンセリングを受けてもらっていました。しかし、佐々木と妻の間で男女の関係はありませんでした。
⑨妻が当判例の裁判を起こす

傍聴」に関するネット上の情報

  • 少年審判被害者傍聴認める法改正可決

  • そして付添い人がノーと言ったら傍聴は不可だね。yesという訳にはいかないよね。加害者を守る立場の弁護士が許可を出すとはとうてい思えないけれどね。第一弁護士会はこの...被害者らが別室でモニターにより傍聴する方法について利点と問題点を検証する−−ことなどを政府と最高裁に求める付帯決議が同委で採択されたと報告した。(1)(2)について...
  • 2010/10/13(水):第27回「裁判員裁判口傍聴レポート」

  • 傍聴が多い場合には抽選に裁判所の傍聴は、希望が多い場合には、抽選がおこわなれます。抽選券はリストバンドになっており、他人にゆずることはできません。■法廷内タッチ...これは傍聴しなければきっと感じなかったことです。朝カフェでバリスタ(講師)を経験すると、その後セミナー受講時に講師の進行や話し方など内容と関係のないところまで興味...
  • みなさん、結構傍聴が好きなんですね。

  • 裁判傍聴デートについて書きました。そして、ネットサーフィンで探したら結構ヒットしたので、エントリーしたいと思います。裁判所で会おう…記者歴11年のしまさんが、一緒に裁判所で傍聴してくれる女性をメールで募り、裁判を傍聴...
  • 【裁判傍聴】これは重すぎる事件だ。

  • 裁判を傍聴して、いろんな視野を広げることで見えてくるものって、たくさんあるなぁと。一緒に行ってくれた、お友達に感謝!!実はこの友達の誕生日祝いもしたんですけど、...
  • [フリーライターとして]第4回医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議傍聴記

  • 適応外薬検討会議の傍聴に行ってきた。いわゆる「ドラッグラグ」の改善、解消を目的とした会議と言える。第4回というからには、当然、第1回から3回までの会議を踏まえて...私がこの会議を傍聴するのは初めてだが、第3回までの会議を踏まえて、なんらかの進展があるのかひとつのポイントとなる会議で注目度も高い。今回は、当日の報告と討議を私...
  • 第2回肝炎対策推進協議会傍聴 そして福田衣里子議員の初質問

  • 厚労省の会議室での傍聴は、人数が多いのか、検証会議の時も、真夏の暑い時は、いつも空調が効かず、蒸し風呂状態で、皆汗だらだらで、扇子が必需でした。昨日は大型の扇風機...二人で傍聴に行きました。最初に、b型肝炎訴訟についての質問、ネット販売について、国民の命と安全を守る事肝炎の予算の件、等についてビデオライブラリには本日の質問も...
  • 傍聴

  • こんなんでまともな傍聴が出来たのかしら。まァ、レポート書けるだけの素材は手に入ったので。夏休み中に書き上げようっと。午後は髪の毛を染める予定です。金髪(もどき)、...
  • 『尖閣ビデオ』流出問題に垣間見る通信の秘密の法律・傍聴法の無力化

  • 警察の傍聴・撮影に係わる「令状主義」の徹底の必要性に関して(nシステム運用法律の立法の重要性)』(右記参照)で意見を述べています。参照お願いします。※注目※2010...の確立可能性と傍聴法の無力化』を参照お願いします。ちなみに、石原現都知事は『【尖閣ビデオ流出】「出た場所は日本じゃない」石原慎太郎都知事が持論展開』(下記参照)...