離婚法律相談データバンク身分 に関する離婚問題事例

身分に関する離婚事例

身分」に関する離婚判例・離婚事例要約をはじめ、「身分」関連の離婚調停に関する離婚判例のご紹介

「離婚を請求した夫に責任があるとして、離婚を認めた判例」

キーポイント 離婚に関する事件では「離婚の原因を作った者の離婚請求を裁判所が認めない」という大原則があります。
そのため、当事件のキーポイントは、夫の浮気や暴力が離婚の原因を作ったのかどうかにあります。
また、当事件では夫婦間で作成した離婚に関する「誓約書」の存在が挙げられます。
そのため、誓約書が当裁判においてどこまで認められるのか、という点もキーポイントになっています。
事例要約 この裁判を起こしたのは、夫(原告)であり、裁判を起こされたのは、その妻(被告)です。

1 結婚
当事件の当事者である夫は、妻と昭和58年4月22日に婚姻の届出をし、夫婦となりました。
なお夫は、現在東証一部上場会社の代表取締役であり、また前妻と昭和56年9月4日に離婚届を提出しています。
妻も同様に、前夫と昭和49年7月22日に離婚しています。
2 誓約書の存在
夫婦間には、昭和57年12月付で夫と妻が署名押印した「誓約書」があります。
その内容は、夫婦のどちらか一方が自由に申し出ることによって、いつでも離婚が出来るとしたものです。
さらに離婚した場合の、夫から妻への財産分与額についても明示されており、結婚年数によってその金額が変わってゆく内容となっています。
3 夫の浮気
夫は、平成8年頃からキャシー(仮名)と不倫関係にありました。
4 夫の暴力
夫は、平成8年1月に洗面所で歯を磨いていた妻を突き飛ばしたことにより骨折をさせ、4週間の入院を余儀なくされました。
また夫と妻は、その暴行の前日に夫とキャシーの不倫について、話し合いをしていたばかりでした。
5 夫が当事件の裁判を起こす
夫は、平成10年1月7日に東京家庭裁判所に対して家事調停を申し立て、夫が妻に対して生活費や住居費を支払うことで家事調停が成立しました。
夫は、平成13年に東京地方裁判所に対して、当判例の裁判を起こしました。
これを受けて妻は、夫を相手として離婚の請求に加えて、財産分与の支払いを求める裁判を反対に起こしました。

「精神障害を持つ妻との、離婚請求が認められた判例」

キーポイント 裁判による離婚が認められるためには、法律に定められている「今後結婚生活を継続していくことが難しい重大な理由があること」が挙げられます。
当事件のキーポイントは、精神障害の妻の言動がそれに当てはまるかどうかにあります。
事例要約 この裁判を起こしたのは、夫(原告)であり、裁判を起こされたのは、その妻(被告)です。

1.結婚
当事件の当事者である、夫は高校の同級生で高校三年生の時から交際をしていた妻と、大学卒業前の昭和56年2月4日に婚姻届出を行い、夫婦となりました。
2.妻のおかしな言動
結婚後、夫婦の間には長男の太郎(仮名)と次男の次郎(仮名)が誕生し、夫婦生活は平成9年ころまでは、とても良好でした。
ところが、平成9年の秋ごろに、子供の集まりの費用会計を担当していた妻が、小さな会計の計算間違いをいつまでも言い続けたり、子供の集まりの関係で仲良くしていた近所の主婦にも突然問いただすなど、おかしな言動が見受けられました。
また、平成12年4月にも、妻が通っていたテニススクールでも、ボールが妻にぶつかっただけで、損害賠償の裁判を起こそうとしました。
3.夫への暴言
平成12年6月には、夫も含めたすべての人たちに、早朝深夜問わず常日頃から暴言を吐くようになりました。
この異常事態に夫は、妻に対し病院でカウンセリングをしてもらうようにアドバイスしましたが、妻は聞く耳を持ちませんでした。
4.夫婦別々の生活
夫は、もはや妻と一緒に生活をすることが出来ないと考え、平成12年9月に別々の部屋で寝起きをし、別々に食事をするようにしました。
それに対し妻は、酒を飲み深夜騒いだり、襖を蹴破ったり、物を投げるなど、おかしな行動がさらにエスカレートしました。
5.子供たちや近所への暴言
平成13年以降には、妻の言動がもはや普通ではなくなっていました。
夫に暴力を振るい、次男の勉強中に嫌味を言ったり、近所の人たちと言い争いをしはじめ、暴言を吐きました。
これに対して、夫や子供たちが妻に何度注意をしても、まったく効果が無く、かえって誹謗中傷の言葉が返ってくるだけでした。
6.夫が当判例の裁判を起こす
夫は、平成15年9月9日に、東京家庭裁判所に夫婦関係の調整調停の申し立てをしましたが、平成15年11月20に不調に終わりました。
これらにより、とても夫婦関係を保ち続けることが出来ないとして、夫は当裁判を起こしました。

「浮気していた夫からの離婚請求が第一審、第二審において認められた判例」

キーポイント 離婚に関する事件では「離婚の原因を作った者の離婚請求を裁判所が認めない」という大原則があります。
当判例のキーポイントは、夫による離婚請求を棄却し確定した前判決と比べて、夫が離婚の原因を作ったにも関わらず離婚請求を認め、第二審においても同様の判断をしている点にあります。
事例要約 (第一審)
この裁判を起こしたのは、夫(原告)であり、裁判を起こされたのは、その妻(被告)です。

1 結婚
当事件の当事者である夫は、妻と平成2年5月16日に婚姻の届出をし、夫婦となりました。
また夫婦の間には、長女の花子(仮名)が平成2年9月2日に、次女の桜子(仮名)が平成5年6月24日に、それぞれ誕生しています。
2 夫の浮気
妻は、平成5年7月に夫と甲山(仮名)と不倫関係になっていたことを知り、これを切っ掛けに夫婦関係が悪化しました。
3 夫婦の別居
夫と妻は、平成5年12月に妻が別のマンションに転居し、別居することになりました。
夫は、平成6年3月17日に妻のマンションに転居して、妻との同居生活を試みましたが、喧嘩が絶えることがありませんでした。
結局夫と妻は、同年7月16日に確定的に別居することになりました。
4 夫が別の女性と交際
夫は、平成9年7月に乙川(仮名)と交際するようになり、同年10月に乙川と同居するようになりました。
なお夫と乙川の間には、太郎(仮名)が平成11年8月28日に誕生しています。
5 夫による離婚請求の訴えの提起
夫は、平成10年4月14日に那覇家庭裁判所に対して、夫婦関係調整調停の申し立てをしましたが不調に終わったことから、同年10月6日に那覇地方裁判所に対して離婚請求の訴えを起こしました。
そして那覇地方裁判所は、平成12年2月14日に夫の離婚請求を認めて、子の親権者を妻に指定する判決を言い渡しました。
これに対して妻は、判決を不服として控訴しました。
そして福岡高等裁判所は、平成12年7月18日に原判決を取り消して、夫の離婚請求を棄却する判決を言い渡しました。
なお最高裁判所まで持ち込まれましたが、上告が受理されず平成12年7月18日に判決が確定しました。
6 夫が当判例の裁判を起こす
夫は、平成13年に那覇地方裁判所に対して、当裁判を起こしました。

(第二審)
この裁判を起こしたのは、妻(控訴人)であり、裁判を起こされたのは、その夫(被控訴人)です。

1 妻が当判例の裁判を起こす
妻は、当判例の第一審の判決(平成15年1月31日付)を不服として、同年に控訴を起こしました。

身分」に関するネット上の情報

  • 雪尾さんの身分とか

  • 身分の高い人間の遊女遊びなんて普通だっただろうし。大旦那による吉原貸し切りとかあったんだし。鷲津兄弟の直善さんや雪尾さんへの態度って、激烈なものがあって、遊女という、あくまで一代限りの一時的身分に対するものより根が深そうに見える。でも、エタや非人は重すぎて、バトル漫画で手をつけたりしないか。やっぱり遊女なのかなぁ。異人説も考え...
  • 朝鮮王朝時代の身分制度

  • の4つの身分になります。??(ヤンバン、両班)は、高級官僚になるための試験「科挙」を受ける権利を独占した特権階級で、文官を??(トンバン、東班)武官を??(ソバン、...両班と常民の中間の身分です。医官・訳官など官庁の実務に従事しました。技術系の官職に多く見られ、経済的な力をもつ者も多かったようです。??(ヤンミン、良民)は、両班と賎民の間に位置する身分...
  • 老人ホーム改善計画⑤   身分の低い人の仕事

  • スリランカでは身分の低い人の仕事。毎週火曜日に訪れている老人ホームのトイレ掃除をしている、というエピソードについて以前紹介した。しかしながら、掃除することを僕の...スリランカでは身分の低い人の仕事』だからだ。そして僕はこの国では身分...
  • 身分

  • たそれは秀吉が農家の出であったからである天下を取り日本を自分のままに出来る身分になったのに将軍にはなれない昔の身分制度はとても厳しいものだと感じざるを得ない
  • 身分の違いを超え、将来を切り開く!!

  • 身分を問わないで結成された部隊は、身分制度が厳しい当時の日本ではさぞかし新鮮なものだったことでしょう。身分の上下はあったとしても自分たちの手で日本という国を変えていこうとする志は同じだったはず。明治時代になると弾正台や鎮台の設置によって消滅してしまいますが、日本...
  • 簡単な公務員制度改革ーー身分から職業に

  • 身分」から「職業」に転換させることである。「公務員が身分?」と驚く人がいると思うが、身分なのである。?(法律で守られている身分)身分を守っているものが2つある。保証されていて、殺人事件や大きな横領でもしない限り、首にはならないということである。普通の会社なら、成績があがらないと、事実上解雇...
  • 身分ではなく仕事で給料(161)

  • 身分が安定しすぎているという考えです。このページを見ていただいている方の立場によって、どちら側の考えが正しいか、意見が分かれることだと思いますが、このコーナーの...身分ではなく仕事で給料)という考えに共鳴いただく方にとっては、いずれが真理であるか自明のことと思います。こうやって、これまで感情的な議論しかされなかったテーマを...
  • カースト制度について

  • カーストの身分を変えるには、現世で良い行いをし、それにより来世より新しい身分が与えられるというものしかないのである。また、この一生変わらない身分制が原因で、自由を求めて現在発展傾向にあるイスラム教への改宗が頻繁に起こるなどがあった。出処::レポートサイトhappycampus!by...
  • セリフを2つ覚えれば「年収1億円」

  • 国会議員はいい身分です(怒)。この状況が続けば、国民の怒りが爆発して暴動が起こるでしょうね。民主党政権がカネと権力をむさぼって、国民生活を放置してきたツケを払う...

身分」の関連離婚法律相談事例、離婚問題事例