離婚法律相談データバンク生活習慣等 に関する離婚問題事例

生活習慣等に関する離婚事例

生活習慣等」に関する離婚判例・離婚事例要約をはじめ、「生活習慣等」関連の離婚調停に関する離婚判例のご紹介

「性格の不一致、価値観の違いという理由で離婚が認められた判例」

キーポイント 性格が合わなかったり、両者の価値観の違いによる離婚は結構よくある話ではありますが、ではどの程度両者の性格が合わなかったり、また価値観に相違があると離婚が認められるのかについて、判断を下した判例です。
事例要約 この裁判を起こしたのは、夫であり、裁判を起こされたのは、その妻です。
1.結婚前の職業
夫は、婚姻前から現在まで、郵便局において集配を担当しており、妻は夫との婚姻前は、薬局においてパート勤務でしたが,夫との結婚を機会に辞め、現在は無職です。
2.前夫の存在
妻は、前夫の山田(仮名)との間に長女(平成7年7月31日生)をもうけましたが、同前夫との離婚後は、親権者として山田が長女を養育してきました。
3.結婚と前夫との子供の養子縁組
夫と妻は、平成13年11月10日に田中(仮名)の仲介で知り合い、交際するようになりました。その後、長女が夫になついたことので,長女の小学校入学までに結婚と長女の養子縁組の手続を済ませることを約束し、平成14年2月3日に両届出を済ませ,同年3月12日から同居するようになりました。
4.夫婦の別居
夫は、平成14年6月17日に妻らと同居していた家を出て、実家に戻りました。以後、夫と妻らとの別居が続いています。
5.夫婦別居の理由・・・性格の不一致?
夫と妻との間には、同居後に次のような出来事がありました。
①妻は夫に対し、湯船にタオルを入れて入浴するという夫の風呂の入り方や、部屋にこもってパソコンゲームをすることといった夫の日常生活の態度に文句を言うことが多くなりました。
②夫の休日に、家族3人が揃って外出することはあまりありませんでした。夫が平日に休みの日でも、妻は夫と行動をともにするのではなく、友人と会う予定を入れて外出することが多くなりました。
③妻が夫に教えなかったため、長女の入学式、父親参観へ出席する際も、日時が分からなかった夫は参加することができませんでした。
④夫は、妻との結婚後、その費用の大半を出して自動車を購入しましたが、日頃はほとんど妻がその管理をしており、夫が使用したいときに使用できないということがありました。
⑤夫と妻は、結婚前から2~3年後には新築住宅を購入しようと話し合っていましたが、夫の休日に家で自宅の購入についての話題がでたとき、夫と妻との間で、夫の部屋を設けることに関して口論となりました。
⑥平成14年4月ころ、夫と妻は何回か円満な夫婦生活を試みましたが、満足した成果を得ることができずに、その後、別居するまで円満な夫婦生活は続きませんでした。
6.夫と妻の家庭での力関係
妻は、自分の言いたいことをはっきりと言う性格で、日常生活について細かい点についてまで夫に対し積極的に思ったことをストレートな表現で告げていました。夫は、これを快く思っていませんでした。 一方、夫は気弱でおとなしい性格であり、妻に対して自分の言い分をきちんと主張することができず、言いたいことがあっても内に秘めてしまいがちで、自己主張することなく妻の言い分に従っていました。妻は、夫が親離れできておらず、自分の意思をもっていないと感じていました。婚姻生活の主導権は、完全に妻が握っていました。
7.
このような結婚後の生活の中で、夫は次第に精神的に萎縮してしまい、過大なストレスを感じるようになりました。このことが原因で家庭生活だけでなく仕事にも支障が生じるようになりました。そこで、夫は平成14年5月17日に神経外科Aで診察を受けます。その結果、夫婦間のいざこざによる動悸、不安、焦燥感、劣等感、睡眠障害の症状が認められ、心因反応と診断されました。その後、同病院に通院しましたが、平成14年6月に入っても夫の症状は改善せず、別居後の同年7月24日時点においても、引き続き通院が必要な状態でした。
一方、妻は、このような夫の精神状態に配慮をすることもなく、夫に対する従前どおりの接し方を変えませんでした。これに対し、夫は妻の理解のなさを感じていました。

「離婚は認められるが被告の面接交渉は認められなかった事例」

キーポイント 幼い子供の親権とお互いの収入に応じた養育費がポイントです。
事例要約 1 登場人物
妻(原告 訴えた人)と夫(被告 訴えられた人)とは、平成9年2月に結婚相談所を通じて知り合い、同年8月に夫婦となりました。
まきことけいいちとの間には、未成年の子、はじめ(仮名)がいます。
2 結婚生活について
妻と夫は、価値観の違いにより仲が悪くなり、妻は長男はじめを出産後、実家に戻って休養しており、現在まで約2年半別居の状態にあります。
3 訴訟上の争い
本訴訟中において、お互いに陳述書を提出して相手方の性格、生活態度を非難しあっており、夫は、自分は妻の離婚調停の申立により離婚を決意させられた等として、妻に対し、損害賠償反訴請求訴訟(当庁平成14年(タ)900号事件)を提起するに至り、さらには、長男はじめについて父子鑑定を申し立てています。
また、夫はどちらに付いていくかを子供に決めさせるため、面接交渉の申し立てをしています。
4 養育費の争い
妻は20万円、夫は5万円が妥当だと主張しています。

生活習慣等」に関するネット上の情報

  • 痩せる = ダイエット?

  • 生活習慣等見直し健康な体にしましょうという意味です。知ってました?「私、今ダイエット中なの?」訳すと「私、今病気で食事療法中で生活習慣見直しているの?」みたいな?...
  • 美しいバストを手に入れる。②

  • 不規則な生活習慣等が女性ホルモンのバランスに悪影響を及ぼしバストの成長を妨げてしまいます。また23歳前後をピークにエストロゲンの分泌量が減少しますこの為バストが...
  • 育児・保育関連の本のご紹介(1)

  • 正しい生活習慣等】親・保育者自身がきちんと生きる大切さ子どもとの心の繋がりの大切さ親・子ども共への自立方法興味のある方は、是非お手に取って、ご覧くださいねではまた...
  • 時代はめぐる

  • 僕たちはそれこそその教育内容から生み出された生活習慣等が良い、悪いは分かる由もないけれど、僕たち親の年代を見ながら育ってきた子供たちの答がこれであるのだろう。...
  • 白髪

  • 不規則な生活習慣等を理由にメラニンの生成が出来なくなると、白髪になるんですって!アラサーですので、加齢は・・・仕方ない。改善できるのは、食生活でしょうか。穀類、...
  • ぎっくり腰でお悩みの方へ

  • 年を重ねる毎に悪い生活習慣等により、骨盤、背骨が曲がっていることにより生じている腰痛であれば、先生の施術(リセット療法)で、子供の頃の歪みのない状態に戻すことが...
  • アイ・ラヴ・SHIGETA!

  • 生活習慣等振り返って、まずはstart!!!!!![こういう日は偏頭痛で家でおとなしくしていた方が良いかも偏頭痛持ちの私にとって、もはやライフラインになりつつ...生活習慣等振り返って、まずは原因を探りましょう無理せずゆっくり休むことが頭の血管の流れが悪くなり、高血圧状態に特有の後頭部の頭痛が2日間、ずっと続いていました。・・・...
  • お客様の声・お顔のたるみが気になりだした39歳OLの方

  • 行ってすぐの施術ではなく、カウンセリングも丁寧で毎日の生活習慣等を話すうち、施術をして下さった、梶原さんのお人柄か、久しぶりにあった友人のように、なんでも話す事が出来、楽しい時間を過ごす事ができました]...
  • 自律神経失調症は必ず克服できる!

  • 自律神経失調症とはストレスや不規則な生活習慣等により自律神経のバランスが乱れ、その結果、様々な身体の不調が起こり、病院等で検査をしても異常が見つからないものを言います]...自律神経失調症とはストレスや不規則な生活習慣等...
  • 昇段・昇級審査

  • それぞれの性格や生活習慣等、見ていると手に取る様に伝わって来ます。言葉や態度では誤魔化せないものが、空手にはありますね。そして、女性陣2名が初めての組手でした。...

離婚マニュアル

離婚関連キーワード