「両者間」に関する離婚事例
「両者間」に関する離婚判例・離婚事例要約をはじめ、「両者間」関連の離婚調停に関する離婚判例のご紹介
「夫婦関係を修復する意欲が互いに全くないとして、離婚を認めた判例」
キーポイント | 離婚請求が認められるには、客観的にみても、婚姻関係を続けがたい重大な理由が必要です。 この事例でも、婚姻関係を継続しがたい重大な理由があるかがポイントになります。 |
---|---|
事例要約 | この裁判を起こしたのは夫(原告)で、裁判を起こされたのは妻(被告)です。 1 結婚 夫と妻は昭和59年12月ころに共同生活を始めて、昭和60年1月16日に結婚しました。 結婚当時、妻は看護師、夫はコックをしていました。 昭和61年に長男の太郎(仮名)を、平成元年に二男の次郎(仮名)をもうけました。夫婦は、昼間に子供を保育所に預けて共働きを続けました。 2 夫婦関係の悪化 太郎が昭和61年に生まれた後、妻と夫が互いに時間を調節しながら育児をしなければならない状況にあったので、妻は夫にできる限り定時に帰宅して育児に協力してくれることを望んでいました。 しかし、夫は終業時間が遅いのに加えて、セカンドチーフという中堅の役職の立場上、上司や後輩とのつきあいで終業後に飲みに行く機会が多く、飲みに行けば午前2~3時になり、時には午前4~5時になるなど、帰宅時間は不整でした。 夫は初めのころは、飲みに行く時は妻に電話を入れていました。しかし、妻はお酒を飲みに行くことが仕事上の付き合いになることを理解できず、夫は遊んでいると決め付け、夫から電話が掛かってきた時や帰宅した時、一方的に夫をなじったりしました。 3 夫婦関係の更なる悪化 夫は妻に現在の職を辞めて、独立の店を出したいとの話をしました。妻は、当時の貯蓄は400万円しかなかったことと、子育てのこともあり、夫の話を無謀だと考えて取り合いませんでした。 逆に妻の怒りはエスカレートして、夫の帰りが遅くなると朝まで夫をなじったり、「あんたなんか出ていきなさいよ。早く出て行って。」等とわめいたりしました。 また、夫が帰宅したときにドアチェーンが掛けられていて、部屋に入れずに仕方なく知人の家に泊めてもらったり、夫が帰宅した時に枕や服がズタズタに破られて玄関に投げ捨てられていることも何回かありました。 4 夫が離婚を決意 平成5年3月ころ、夫と妻は顔を合わせる度にけんかをするようになり、夫は家に帰らないで知人の家に泊めてもらうことが多くなりました。 そのころ、夫が家から荷物を持ち出す際に、妻とけんかになり、妻が台所から包丁を持ち出したことがありました。夫はこれをきっかけに妻との離婚を決意しました。 5 夫が離婚調停を申立てる 夫は平成6年初めころ、妻と離婚するために調停を申立てました。しかし、妻が解決金として250万円、養育費としてつき10万円という、当時の夫の収入では困難な要求をしたため、話し合いがつかずに終わりました。 6 夫と妻の収入 夫は平成6年4月ころ、学校給食関係の職員になり、現在の収入は手取りで月々23万円です。(ボーナスを除く)別居後、夫は妻に月々5万円の養育費を支払っていて、平成13年ころから月々6万円に増額しました。 妻は東京区内の病院施設で勤務して、主任主事の役職に就いています。年収は800万円弱(手取りは600万円くらい)で、平成7年に分譲マンションを購入して、子供達と一緒に生活しています。 |
「結婚生活の破綻の原因を作った側からの離婚請求を却下した判例」
キーポイント | 国際結婚の事例です。国際結婚の場合、性格や価値観の不一致といった離婚原因が容易に想定されますが、今回は外国人である夫の浮気が、その離婚原因であり、夫からの離婚請求が却下された事案です。注目すべきは判決の最後に、今後の夫婦関係について裁判官からの進言が付け加えられていることです。 |
---|---|
事例要約 | この裁判を起こしたのは夫(原告)で、裁判を起こされたのは妻(被告)です。 1 二人の出会いと結婚 夫はデンマーク人で妻は日本人です。二人は長野県の英会話学校で、講師と生徒という関係で知り合いました。現在は東京に住んでいます。二人の間には二人の子供がいます。 2 夫婦の溝 夫としては、妻が常に自分を監視しており、自分を理解してくれないと常日頃から感じていました。逆に妻としては、夫が家ではわがままで、泥酔して夜遅く帰ってくるということもよくあったことから、不満でした。 3 妻の態度 夫の給料を最初は妻が管理していましたが、妻が貴重品を貸金庫に納め、夫に何を納めたか話さなかったことから、夫が自分で管理し、妻に生活費として月60万円を渡すようになりました。また、転職を繰り返してキャリアアップを図ろうとする夫を理解せず、食事も、子供の弁当も作らないと宣言したこともあったほか、夫の配偶者ビザの更新に署名しないと言った行動に出ることもありました。 4 夫の浮気 証拠上、夫は二人の女性と親密な関係となりましたが、そのうち一人については浮気があったかどうかは確かではありません。もう一人については、相手の女性の下着が夫の事務所の台所から発見されるといったことがありました。 5 別居 夫婦の不仲を原因とする子供の拒食症治療のため、妻と子供はハワイに療養に行っていましたが、その帰国後に原告は別居を宣言し、調停を申し出るに至りました。 |
「両者間」に関するネット上の情報
位置関係を調べてみた。
その上両者間は結構な距離である。宿舎はどこにするか。そもそも、旅行屋さんはどこに頼むか、考えなくちゃ。。。やっぱりkntかなあ。
フィリップスSHE3680との比較についての質問です。
現在両者間で購入を迷っております。価格面ではなく品質面においてです。c社のep 630の方はタッチノイズとホワイトノイズが多いらしいというのが懸念点。耐久性に不安...
岩隈選手、楽天残留するの?ちょっとうれしい。
年俸が両者間でだいぶ開きがあったみたいですね。wbcでもすごい活躍したし、まだ20代だし、今のタイミングでメジャーリーグに行くのはチャンスなんだろうけど、やっぱり...
11月14日(日)のつぶやき
59 from web両者間が以前に取り交わした約束や取り決めはチャラ。現在の力関係で決まるという今日この頃。人間関係も同じと思いたくないが、何とも歯がゆいなぁ〜。...
出向契約書(会社間)
以下のとおり両者間における出向契約を締結した。第1条乙は甲に社員(以下、丙とする)を出向させ、次の就業場所において、次の業務を甲のために、その指示命令に従い誠実...
日本の首領 完結篇
佐倉一誠の両者間には表向き平穏無事な日々が続いていたが、日本政財界最大の黒幕と称され、大石のフィクサーとも目される大山喜久夫がガンに倒れたことにより、両者には再び不穏な空気が漂い始めた]...佐倉一誠の両者間...
日本の首領<ドン> 完結篇 (期間限定)
佐倉一誠の両者間には表向き平穏無事な日々が続いていたが、日本政財界最大の黒幕と称され、大石のフィクサーとも目される大山喜久夫がガンに倒れたことにより、両者には再び不穏な空気が漂い始めた]...佐倉一誠の両者間...
記録の大切さ、記録の無念さ(2010-02-25)
その用語も両者間では外国語にも等しい程の違い。何とか、源流に辿り着いたが読み取り機の確保は不可能との事で、フンマンヤルカタナシの状態!結局、博物館か電子工学の専門...
宿曜占星術と四柱推命の相性占いについ...
四柱推命で両者間の命式からは、地支において三局水合(申子辰)と支合(辰酉)があります。また、天干では(辛丙)、蔵干では(乙庚)の干合を認めます。お詳しい方、この...
パナソニックの違法とたたかう河本さんの意見陳述
昨日はパナソニック若狭工場での派遣ぎり・偽装請負とたたかい、正社員雇用をもとめている河本猛さんの福井地裁での裁判傍聴でした。河本さんが意見陳述をおこないました。「...両者間に事実上の使用従属関係があるかどうかを判断し、使用従属関係があり、かつ、両者間...