離婚法律相談データバンク両者間 に関する離婚問題事例

両者間に関する離婚事例

両者間」に関する離婚判例・離婚事例要約をはじめ、「両者間」関連の離婚調停に関する離婚判例のご紹介

「浮気していた夫からの離婚請求が第一審、第二審において認められた判例」

キーポイント 離婚に関する事件では「離婚の原因を作った者の離婚請求を裁判所が認めない」という大原則があります。
当判例のキーポイントは、夫による離婚請求を棄却し確定した前判決と比べて、夫が離婚の原因を作ったにも関わらず離婚請求を認め、第二審においても同様の判断をしている点にあります。
事例要約 (第一審)
この裁判を起こしたのは、夫(原告)であり、裁判を起こされたのは、その妻(被告)です。

1 結婚
当事件の当事者である夫は、妻と平成2年5月16日に婚姻の届出をし、夫婦となりました。
また夫婦の間には、長女の花子(仮名)が平成2年9月2日に、次女の桜子(仮名)が平成5年6月24日に、それぞれ誕生しています。
2 夫の浮気
妻は、平成5年7月に夫と甲山(仮名)と不倫関係になっていたことを知り、これを切っ掛けに夫婦関係が悪化しました。
3 夫婦の別居
夫と妻は、平成5年12月に妻が別のマンションに転居し、別居することになりました。
夫は、平成6年3月17日に妻のマンションに転居して、妻との同居生活を試みましたが、喧嘩が絶えることがありませんでした。
結局夫と妻は、同年7月16日に確定的に別居することになりました。
4 夫が別の女性と交際
夫は、平成9年7月に乙川(仮名)と交際するようになり、同年10月に乙川と同居するようになりました。
なお夫と乙川の間には、太郎(仮名)が平成11年8月28日に誕生しています。
5 夫による離婚請求の訴えの提起
夫は、平成10年4月14日に那覇家庭裁判所に対して、夫婦関係調整調停の申し立てをしましたが不調に終わったことから、同年10月6日に那覇地方裁判所に対して離婚請求の訴えを起こしました。
そして那覇地方裁判所は、平成12年2月14日に夫の離婚請求を認めて、子の親権者を妻に指定する判決を言い渡しました。
これに対して妻は、判決を不服として控訴しました。
そして福岡高等裁判所は、平成12年7月18日に原判決を取り消して、夫の離婚請求を棄却する判決を言い渡しました。
なお最高裁判所まで持ち込まれましたが、上告が受理されず平成12年7月18日に判決が確定しました。
6 夫が当判例の裁判を起こす
夫は、平成13年に那覇地方裁判所に対して、当裁判を起こしました。

(第二審)
この裁判を起こしたのは、妻(控訴人)であり、裁判を起こされたのは、その夫(被控訴人)です。

1 妻が当判例の裁判を起こす
妻は、当判例の第一審の判決(平成15年1月31日付)を不服として、同年に控訴を起こしました。

「夫が妻に浪費癖があるとして離婚請求をしたが、夫の主張が認められなかった判例」

キーポイント 裁判による離婚が認められるためには、法律に定められている「今後結婚生活を継続していくことが難しい重大な理由があること」が挙げられます。
夫の主張する妻の趣味への浪費癖が、結婚関係を破綻させた原因であるかどうかについて、裁判所がどう判断するかが当判例のポイントになっています。
事例要約 この裁判を起こしたのは、夫(原告)であり、裁判を起こされたのは、その妻(被告)です。

1.結婚
当事件の当事者である夫は、妻と平成7年6月10日に婚姻の届出をし、夫婦となりました。
2.夫と妻のすれ違い
夫と妻の間には、平成10年11月24日に長男の太郎(仮名)が誕生しました。
また夫は、平成11年4月から妻と太郎を自宅に残し、仕事上単身で各地に居住し、週末だけ自宅に戻る生活を繰り返すようになりました。
妻は、趣味の幼少時からのバレエの練習や、造花の教室に通っていました。
3.夫婦の別居
妻は、平成13年10月に夫と口論の末に、太郎を連れて妻の実家に戻り、現在まで妻が太郎の養育をしています。
4.夫が当判例の裁判を起こす
夫は、妻を相手として平成14年に当裁判を起こしました。

「アパート・マンション・預金は妻と夫の二人の財産だとして、妻から夫へ400万円支払うこととした判例」

キーポイント 第一事件では、夫の薬物使用と浮気があったかどうか
第二事件では、結婚を続けられない理由があるか、親権者はどちらがふさわしいか、どのように財産分与するか
が問題となります。
事例要約 この事件は、夫(第一事件原告)が妻(第一事件被告)に対して裁判を起こし、
妻(第二事件原告)が夫(第二事件被告)に対して裁判を起こしました。

1 結婚
妻と夫は平成6年3月12日に結婚の届け出をし、二人の間には長女の花子(仮名)がいます。
平成8年には、妻と夫は二人の名義でマンションをローンで購入しました。
2 別居
夫は仕事で多忙な時期があり、妻は結婚前から精神的に不安定なところがあり、
精神科の投薬とカウンセリングによる治療をしていましたが、徐々に投薬や飲酒の量が増加していきました。
妻は、夫との結婚自体がストレスとなり限界になっているとして、夫が家を出て別居をしました。
3 調停
別居後、妻と夫は互いに弁護士を代理人として、離婚の話し合いを続けましたが、
合意できず、平成13年3月、夫は妻にたいして、離婚の調停を行いました。
しかし、平成14年4月、合意ができず調停は終わりました。
4 第一事件
夫は妻に対し、離婚と947万円の慰謝料を請求する裁判を起こしました。
5 第二事件
妻は夫に対し、離婚と花子の親権を得ること、そして財産分与として685万円を請求する裁判を起こしました。

両者間」に関するネット上の情報

  • 位置関係を調べてみた。

  • その上両者間は結構な距離である。宿舎はどこにするか。そもそも、旅行屋さんはどこに頼むか、考えなくちゃ。。。やっぱりkntかなあ。
  • 11月14日(日)のつぶやき

  • 59 from web両者間が以前に取り交わした約束や取り決めはチャラ。現在の力関係で決まるという今日この頃。人間関係も同じと思いたくないが、何とも歯がゆいなぁ〜。...
  • 出向契約書(会社間)

  • 以下のとおり両者間における出向契約を締結した。第1条乙は甲に社員(以下、丙とする)を出向させ、次の就業場所において、次の業務を甲のために、その指示命令に従い誠実...
  • 日本の首領 完結篇

  • 佐倉一誠の両者間には表向き平穏無事な日々が続いていたが、日本政財界最大の黒幕と称され、大石のフィクサーとも目される大山喜久夫がガンに倒れたことにより、両者には再び不穏な空気が漂い始めた]...佐倉一誠の両者間...
  • 日本の首領<ドン> 完結篇 (期間限定)

  • 佐倉一誠の両者間には表向き平穏無事な日々が続いていたが、日本政財界最大の黒幕と称され、大石のフィクサーとも目される大山喜久夫がガンに倒れたことにより、両者には再び不穏な空気が漂い始めた]...佐倉一誠の両者間...
  • 記録の大切さ、記録の無念さ(2010-02-25)

  • その用語も両者間では外国語にも等しい程の違い。何とか、源流に辿り着いたが読み取り機の確保は不可能との事で、フンマンヤルカタナシの状態!結局、博物館か電子工学の専門...
  • 宿曜占星術と四柱推命の相性占いについ...

  • 四柱推命で両者間の命式からは、地支において三局水合(申子辰)と支合(辰酉)があります。また、天干では(辛丙)、蔵干では(乙庚)の干合を認めます。お詳しい方、この...
  • パナソニックの違法とたたかう河本さんの意見陳述

  • 昨日はパナソニック若狭工場での派遣ぎり・偽装請負とたたかい、正社員雇用をもとめている河本猛さんの福井地裁での裁判傍聴でした。河本さんが意見陳述をおこないました。「...両者間に事実上の使用従属関係があるかどうかを判断し、使用従属関係があり、かつ、両者間...

両者間」の関連離婚法律相談事例、離婚問題事例