離婚法律相談データバンク借財 に関する離婚問題事例

借財に関する離婚事例

借財」に関する離婚判例・離婚事例要約をはじめ、「借財」関連の離婚調停に関する離婚判例のご紹介

「1度目の裁判では認められなかった離婚請求が2度目の裁判により認められた判例」

キーポイント この事件のキーポイントは夫と妻の間の夫婦関係に結婚生活をこれ以上継続することができない重大な理由があるかどうかにあります。
事例要約 この裁判を起こしたのは夫(原告)で、裁判を起こされたのは妻(被告)です。
1結婚
夫と妻は昭和52年2月7日に結婚しました。
二人の間には長男の太郎(仮名)と長女の花子(仮名)がいます。
2夫と妻の夫婦仲
夫と妻は夫婦仲の良いほうではありませんでしたが、一応は通常の夫婦関係を続けてきました。しかし、口げんか等が絶えず夫が妻に対して暴力をふるうこともありました。
3外国生活
平成元年に夫はトルコのイスタンブールに転勤になり、最初の1年間は単身赴任をしていました。平成2年から平成6年までは妻と子供達もイスタンブールに行き、4人で外国生活を送りました。その後夫はヨルダンに赴任し、単身赴任をするなど、外国生活が続きました。妻とは平成8年1月に2人でイスラエルで生活を送ったこともありましたが、すぐ帰国してしまいました。
4夫が離婚調停を申し立てる
夫は事前に妻との間で話し合いや離婚の申し入れをすることなく、弁護士に頼んで離婚調停を申し立てましたが話し合いは整いませんでした。
5夫が離婚を求める裁判を起こす(1回目)
夫はその後妻との離婚を求める裁判を起こしました。
妻との婚姻関係について、平成12年1月14日裁判所は以下の判断を下し、夫からの離婚の請求を認めませんでした。
① 夫と妻は夫婦仲の良い方ではなかったものの、そのような喧嘩は通常の夫婦間にもみられるため、二人が結婚生活を続けていくのが困難とまでは認められず、結婚生活をこれ以上継続できない重大な理由があるとは言えない。
② 別居状態が続いているといってもそれは夫の海外勤務によるものにすぎないと思われるため、2人が夫婦としての協力関係が維持できない状況にまで陥っているとは言えない。
③ 夫の態度や夫が生活費の送金を中止したことなど、夫と妻の不仲には夫に多くの原因があるため、もし夫と妻との離婚を認めた場合、妻の社会的・経済的事情を考えると、妻が過酷な状況におかれてしまう。
6夫が妻とのやり直しを試みる
裁判の時に妻は夫にまだ愛情があると言っていたため、夫は平成13年9月、平成14年2月の2回に渡り、妻とやり直そうと思い勤務地のイスラエルでの同居を持ちかけました。しかし、イスラエルがテロの直後であり危険であることと大学生の花子との関係もあり、妻はすぐには行くことはできないと返事をしました。
7夫がリストラに遭い、貿易会社を経営する
夫は勤務先の業績悪化のためリストラされてしまいました。その後貿易会社を設立しましたが、経営が思うようにいかず金銭的にもとても苦しくなりました。
しかし、妻はこのような夫の状況の変化に応じた夫への協力や配慮をしませんでした。
8妻の気持ち
妻は自分に非はなく、夫が自分に対して離婚の請求をすることをやめてくれれば夫婦としてやっていけると考えていました。そして、夫の気持ちが変わることを願ってじっと待っていようと考えていました。
9夫が離婚を求める裁判を起こす(2回目)
夫は妻に対する愛情はなく、また妻からの愛情を感じておらず、妻は夫に対して経済的な繋がりを求めているだけだと主張しました。
そして、妻とは夫がイスラエルに赴任してから8年以上別居状態が続いていて、これは自分のせいだけで起こった状況ではないとして平成15年に再び離婚を求める裁判を起こしました。

「夫のDVと浮気を原因とする離婚請求が認められた判例」

キーポイント 典型的な浮気・DVのための妻の夫に対する離婚請求事件です。ポイントとなるのは慰謝料も含め、妻が夫からどれくらいの財産分与を受けることができるのか具体的に判断している点です。
事例要約 1. 結婚
夫婦は昭和27年4月5日婚姻届を提出し、4人の子供を設けました(うち二人は幼児期に死亡)。
2. 夫の浮気と暴力
結婚当初から不倫と暴力が絶えませんでした。妻は2度離婚調停を申し立てましたが、夫が出頭しなかったり改心すると約束したため、2度とも取り下げました。しかし、その後も夫の不倫と暴力が耐えませんでした。
3. 3度目の調停
今までの経緯を踏まえ、今回の調停では①不動産の一部をゆずり渡すこと、②今後暴力・不倫があったら離婚すること、③②の場合は①とは別の不動産をゆずり渡すことと、慰謝料3千万を支払うこと、との内容で調停しようとしましたが、実際に調停に盛り込まれたのは①のみで、②と③はお互い調停外で話合い、合意をしました。
4. 4度目の調停
夫はしばらくの間おとなしくしていましたが、再び暴力をふるうようになったため、4度目の調停(家事調停)を申し立てましたが成立しませんでした。
5. 夫の言い分
 ① 3度目の調停と合意については精神疾患を患っていたので正常に判断できなかった。
 ② 3度目の調停と合意で夫婦関係を修復するとの妻の主張は本意でなかったし、夫がそのことを知らなかった以上合意は有効ではない。
 ③ 3度目の調停と合意で約束した財産分与については妻に分がありすぎて不公平である。
 ④ 婚姻継続との妻の意思表示はそもそも本意でなかった以上夫としてはだまされて署名したのだから取り消すことができる。

借財」に関するネット上の情報

  • 「火車」 宮部みゆき著

  • 安易なクレジットカードによる買い物や住宅ローンなどの無理な借財により、破綻に追い込まれる二人の女をめぐり事件が起こり、それを休職中の刑事が追いかけるという展開です。...
  • ケジメです・・・

  • 零細なデザイン事務所としては法外な借財を負う事となった。子供の進学資金や当座の預金を切り崩し、支払いを分割にしてもらったりしてどうにか乗り切った。悔しい、苦い、...
  • 第一章 「父よ、さようなら」

  • 全財産を喪失した上に莫大な借財まで抱え、知人を頼って宮城県の或る村へ移住して、少しばかりの田畑を借りて小作人としての生活を始めたらしい。らしいと言ったのは、末村...
  • ホダ場の四季が一変する時…14

  • わし自身が膨大な借財を抱え込むかもしれないという瀬戸際に、今、立たされていた。こちらから提出した要望書が地主に届いた数週間後、2回目の金額交渉の通知が顧問弁護士...多少の借財をしてでも移転が出来る。最初から地主がこういう話向きで持ってきてくれていれば、拗れる事もなく、年内には移転が出来たかもしれなかったのに……弁護士を通して...
  • 「薩摩義士伝」 ②

  • 莫大な借財を藩に負わせ、まさに百年の禍根を今後に残しましたこと、靫負、死をもってお詫び申上げます。先年七月、美濃へお立ち寄り賜りし折り、無事国元へ帰れよとのお言葉...
  • 寝顔へ介したいなぁ(BlogPet)

  • 住宅ローンや開業資金の融資を受ける前に1000万円近い借財を背負うという状況を作り出さないように、給費制の維持と、法科大学院制度の廃止を推進していただきたいです。...
  • 【パワー・オブ・メッセージ】③

  • 莫大な借財を返済して、ローマ最大の富豪となり、見世物、パンを提供して貧民の人気を得る。クラッススの死後、ポンペイウス軍や元老院派をエジプト、北アフリカなどの各地...
  • 自業自得

  • 借財が多く、規模を縮小し、今建て直しを図っている状態だそうです。売り上げが激減し、使い込まれたお金はほとんど戻ってくる見込みなし。中には、少しずつ返済している方...
  • 美女が名古屋ヒルトンに集結

  • 借財を抱え、残務処理に終われ、仕事もほとんどなく失意のどん底に入るときに、知人から「暇だったらメルマガをやらないか?」と誘われました。 当時、「メルマガ...

借財」の関連離婚法律相談事例、離婚問題事例

離婚マニュアル

離婚関連キーワード