離婚法律相談データバンク児童相談所 に関する離婚問題事例

児童相談所に関する離婚事例

児童相談所」に関する離婚判例・離婚事例要約をはじめ、「児童相談所」関連の離婚調停に関する離婚判例のご紹介

「夫婦の婚姻関係が破綻した責任は夫にあるとして、妻からの離婚請求が認められた判例」

キーポイント 離婚が認められるためには夫婦の婚姻関係を継続しがたい重大な理由があるかどうかがポイントになります。また、この夫婦の5人の子供はバラバラに生活をしていますが、親権を誰に与えるべきかということもポイントになります。
事例要約 この裁判を起こしたのは妻(原告)で、裁判を起こされたのは夫(被告)です。
1 結婚
妻はフィリピン国籍で、夫は日本国籍を持っています。
夫と妻は平成3年5月6日にフィリピンの方式で結婚しました。そして平成3年6月5日、日本で証書を提出して届け出ました。
夫と妻の間には5人の子供が誕生しました。
長男タロウ(仮名)、次男ジロウ(仮名)、三男サブロウ(仮名)、長女ハナコ(仮名)、次女アキコ(仮名)です。みんな日本の国籍を持っています。
2 夫婦の仕事
夫は結婚当初は内装外装を主にする建築の仕事をしていましたが、次第に仕事がなくなり、工務店に勤めたり、運転手などの仕事をしていました。
妻は平成5年ころから夜から早朝にかけてスナックで働くようになりました。夕食を作って子供たちに食べさせてから出かけて、朝帰宅したら子供たちの朝食を作ってから寝るという生活を送っていましたが、そのうち仕事が終わってもすぐに帰宅しないで朝食を作らないことも多くなりました。
3 妻逮捕
平成12年2月ころ、妻は覚せい剤の使用によって警察に逮捕されました。
しかし、小さい子供がいることから起訴されることなく釈放されました。
4 次男、三男をフィリピンへ…
夫と妻は平成12年9月、次男ジロウと三男サブロウをフィリピンの妻の実家に預けました。
5 夫婦喧嘩
妻は子供の面倒をみないことや、パチンコなどに行って家事をせず、生活が乱れているなどの理由から夫と口論になることが度々ありました。なので、妻は平成13年2月ころには一人で家を出て、友人宅に泊まり、夫のいない昼間の時間に家に戻って子供たちの世話をすることがありました。
6 夫の暴力
平成13年3月ころ、夫は家に戻ってきていた妻と口論になり、妻に対して暴力を振るいました。
平成13年5月28日、夫の頼みで妻は一時帰宅しました。そこで、夫と妻は子供の面倒を見るか見ないかで口論になりました。
夫は子供たちのいる前で包丁を手に撮り、妻の顔、左手の中指を切りつけ、約10日間の通院を必要とする怪我を負わせました。
7 別居
妻は平成13年6月9日、長男タロウ、長女ハナコ、次女アキコの3人を自宅から連れ出し、民間のシェルターに避難して、その後母子寮に引っ越すなどして4人で暮らすようになりました。
8 次男を児童養護施設へ…
夫は次男ジロウをフィリピンから日本に連れ戻しました。しかし、仕事の関係から自分でジロウを育てることができず、施設に預けることになりました。
9 妻、調停申立てる
平成13年9月25日、妻は東京家庭裁判所に対して夫との離婚、子供たちの親権を求めて調停を申立てました。
しかし、夫は妻に対して復縁を強く求めて、離婚するなら子供たちを置いてフィリピンに帰るようにと求めたため、話し合いがつかずに終わりました。
10 バラバラになった家族
夫はビルのクリーニングをして働いています。日当1万円で月額20万円~40万円程度の収入がありますが、相当の借金があります。長女ハナコは妻と生活していましたが、妻から叩かれるといった暴力を受けたことから夫と生活しています。
妻は家出後にスナックで働いたりもしましたが、生活費の中心は生活保護費で、その他には近くの工場で働いて5万円程度の収入を得ています。長男タロウと次女アキコと一緒に生活していていますが。次男ジロウのいる児童養護施設に行ったことはなく、ほとんどジロウとは関わりがありません。フィリピンにいる三男サブロウとは週に3回くらい国際電話で話をして、毎月1~2万円は仕送りをしています。

「夫の暴力が原因として、妻の夫に対する親権・養育費・財産分与・慰謝料の請求も認めた判例」

キーポイント この裁判は、夫は妻が別れたいというのであれば応じるとしているので、
どちらが親権を得るのが相当か、養育費と財産分与と慰謝料はいくらが相当か
が問題となります。
事例要約 この裁判は、妻(原告)が夫(被告)に対して起こした裁判です。

1 結婚
妻と夫は昭和62年4月に結婚の届け出をして夫婦となりました。
二人はともに区役所の職員であり、長男の太郎(仮名)・次男の次郎(仮名)・三男の三郎(仮名)がいます。夫には前妻の山田(仮名)がいます。
2 結婚生活
妻と夫は結婚当初、円満な生活を送っていましたが、夫が何の説明もなく前妻との間の子供に会ったり、
妻が長男の妊娠のつわりで家事ができなくなったりしたことで、もめるようになりました。
その後、夫による暴力が目立つようになりました。
3 離婚調停
妻は暴行があったために、平成6年ころ家庭裁判所に調停を申し立て、太郎と次郎を連れて家出をしました。
しかし調停はまとまらず、夫の態度も少し良くなってきたので再び同居をはじめました。
4 不動産の購入
妻と夫は平成7年3月家を購入し、持ち分は妻が4分の1・夫が4分の3としました。
5 さらなる夫の暴行
家を購入し転居したころ、夫の暴行がエスカレートしてきました。妻は夫に殴られたり蹴られたりしたため、
尾椎骨折・顔面挫傷の怪我をし、平成12年には鼓膜を3回破られ、平成9年には腰椎横突起骨折・腰部挫傷の傷害を負いました。
夫に殴られ平成12年12月には頭部を2針縫う、平成13年6月には右目を4針縫うなどの傷害を負いました。
6 子供の不登校
平成10年、太郎が小学5年生のころから不登校が始まり、次郎の不登校も始まりました。
妻は子供達を叱るときに時に手を上げたり、声を荒げたり、汚い言葉を使うことがあり、これが発端となって夫が妻に暴力を振るうことがありました。
妻は子供の不登校について児童相談所に相談をしていました。
7 ダウン症の三男
平成10年、妻と夫の間に子供が生まれましたが、三郎はダウン症でした。
夫は夜遅く飲酒をして帰ることが多く、家事もあまり手伝うことはなく、三郎の保育園の送迎もほとんどしていません。
その後も積極的に子供達にかかわることはありませんでした。

児童相談所」に関するネット上の情報

  • 児童相談所の悪意と罠と工作について

  • これを考えると施設や児童相談所は小学生以上の年齢である児童を保護した方が利益があって乳幼児などはできるだけ避けたいという考えが見えてきます。ニュースなどでの乳幼児虐待での事件で児童相談所は発見が遅れた、判らなかった、特に報道でよく目立つ典型的なケースでは虐待などの疑いがあって、事前に児童相談所...
  • 佐賀県中央児童相談所の悪意と卑劣な偽装工作(1)

  • ゆえに児童相談所が関与する理由は全くない事、そして今回佐賀県中央児童相談所は裁判所や親権者の承認や承諾を得ずに児童を施設に送致した措置や正当な理由や、正当な手続きを得ずに同相談所所長権限において全て行った...
  • VS 児童相談所 2

  • 児童相談所はダメだ、これだから虐待で亡くなる子供がいるんだ!うちの子供だけはそんなことにはさせない、こうなったら他の方法を考えるしかないこの時は、まだ知らなかっ...虐待かどうかを判断する機関は児童相談所しかないということを。児童相談所...
  • 児童相談所は気楽な商売

  • こんなおいしい児童相談所の職員になるにはどうしたら?コネ?ワイロ?誰に?大阪の2児事件。虐待とか育児放棄などの言葉どころの話ではない。報道に接するたびに涙が出る。数年前の法律改正で児童相談所に強制立入権限が付与されたにも関わらず、裁判所の許可の取得や住人の特定などの手続きが必要で、権限を行使しづらいとの識者の指摘がある。...
  • 家裁和解調停離婚VS児童相談所

  • 児童相談所は、そんな強引な事出来るのか?絶縁の離婚では無いし、家計の問題だけだし、虐待等、彼に父親としての非は何ら全く無い。家裁和解調停経て、自由に行き来、面会...児童相談所って、そんなに権限在るの?
  • 児童相談所

  • 児童相談所は責任がないからそれで良いのか・・・。
  • 児童相談所全国共通ダイヤル

  • 通報すると管轄の児童相談所に転送される仕組みになっているそうなのです。3ケタにする場合、システム設定などで数十億円もの経費がかかるとみられているようですが、要望...
  • 大阪の母親の育児放棄と児童相談所無責任 悲し過ぎるよ

  • 名古屋市に住んでいた昨年8月愛知県警察が当時2歳長女を一時保護し市内の中央児童相談所に“育児放棄に発展する”可能性があると通告していた※児童相談所の対応通告10日後に母親に電話連絡母親「生活には困っていない折り返し連絡する」その後連絡取れないままに放置された*児相の言い訳(責任逃れ)「当時は虐待...

離婚マニュアル

離婚関連キーワード