離婚法律相談データバンク弁護士バンク に関する離婚問題事例

弁護士バンクに関する離婚事例

弁護士バンク」に関する離婚判例・離婚事例要約をはじめ、「弁護士バンク」関連の離婚調停に関する離婚判例のご紹介

「妻の浮気により、夫が請求する離婚、子供の親権が認められた事例」

キーポイント この事件のキーポイントは離婚が認められるためには、結婚生活をこれ以上継続することができない重大な理由が当事者の間になければなりません。
妻の浮気により夫の請求がどれだけ認められるかが問題になります。
事例要約 この裁判を起こしたのは、夫(原告)であり、裁判を起こされたのは、その妻(被告)です。

1 結婚
いずれもアメリカ合衆国ロードアイランド州所在のブラウン大学1年在学中に知り合って交際を始め、約10年間の交際の後、平成6年9月16日にアメリカ合衆国ニューヨーク州の方式により結婚しました。
2 夫の転勤
夫はC証券会社(以下「C」という。)に、妻はDという百貨店で働いていたが、平成6年11月に夫がCの東京支店に転勤することが決まったため、妻は仕事を辞め一緒に東京に移り住むこととなりました。来日後、妻は平成7年8月ころから香港系衣料メーカーであるEに勤務し平成9年5月にBに転職しました。
3 妻の妊娠
妻がBに就職することが決まった時には、妻が妊娠していることが判っていたため、夫と妻は話合いの結果、夫が仕事を辞め、育児その他家事に専念することによって妻の仕事を支援することとなりました。
4 長男の誕生
夫は平成9年7月にCを退職し、長男の太郎(仮名)が誕生しました。妻は産後3カ月間の産休を取得し、その後3カ月間はハーフタイム勤務をした後、フルタイムの仕事に復帰しました。復帰後、妻は出張や残業の多い多忙な業務をこなし、平成11年にはBのマネージャーから管理職であるディレクターに昇進しました。この間、夫は「専業主夫」として、在宅して長男の世話をするとともに、家事全般を担当して妻を支え周囲からも仲の良い夫婦といわれていました。
5 妻の浮気
妻は平成12年2月ころから、同じオフィスに勤務していた同僚であるアメリカ人のジョン(仮名)と不倫の関係になりました。ジョンが平成13年10月にアメリカ合衆国に帰国した後も、妻はジョンと一緒に旅行するなどして関係を積極的に継続していきました。
6 夫と妻の別居
夫は平成13年11月24日、妻が2年近くジョンと不倫関係にあったことを知り、精神的に大きな衝撃を受けました。夫は、弁護士や友人に相談した上、平成13年11月26日、妻に対して事実関係を問い質し自宅の鍵を返して出ていって欲しいと要請しました。妻は、同日自宅を出てホテル住まいをするようになり、その後平成14年1月からは夫と長男の太郎の居住する自宅近くにアパートを借りて生活しています。

「客観的にみて婚姻関係はまだ破綻しているとはいえないとして、離婚請求が認められなかった判例。」

キーポイント 離婚請求が認められるには、客観的にみても、婚姻関係を続けがたい重大な理由が必要です。この裁判は、「客観的に」みたら夫婦関係はどのような現状なのか、がポイントとなります。
事例要約 この裁判を起こしたのは夫(原告)で、裁判を起こされたのは妻(被告)です。
1 出産・結婚
夫と妻は結婚する前から親しい関係にあり、妻は昭和55年に長女の明美(仮名)を出産しました。そして。昭和58年7月13日に結婚して、夫婦となりました。
2 夫婦関係
妻が二人目の子供を流産した頃から、夫と妻の夫婦関係は微妙なズレを見せ始めました。
平成元年ころに妻は夫に対して署名、押印した離婚届けを差し出しました。夫は離婚することに異論はありませんでしたが、高齢の両親に心配を掛けたくなかったこと、明美がまだ幼いこと、離婚はサラリーマンとしてはプラスではないことなどの理由から、離婚を実行に移しませんでした。
平成7年頃までは、家族と夫の養父母と共にホテルで年始を過ごすことを恒例としていました。平成7年以降は夫の養父母のところで年始を過ごしていました。
3 妻のことに関して
妻は夫と結婚して依頼平成14年頃まで専業主婦でした。
夫の食事の用意や洗濯、身の回りの世話は不足なくやっていて、夫もこれを嫌がったりすることはありませんでした。
妻は夫との離婚を2~3度口にすることはありましたが、明美の親権者や、お金の面まで話を発展させたことはなく、また、離婚後の生活について仕事を探すなど具体的な行動をとったことはありませんでした。
4 夫の養父シゲオ(仮名)の死
シゲオが亡くなった後、夫は単身赴任になりました。
5 夫の離婚請求
妻は、シゲオが亡くなったら、離婚したいと夫に告げていました。
夫はシゲオの七十七法要と納骨を済ませた直後の、平成14年6月末ころに妻に対して離婚を切り出しました。
平成14年10月11日に東京家庭裁判所に離婚調停を申し立てましたが、妻が夫に対して高額な金銭面の条件を提示したことから、話し合いが整わずに終わりました。
6 夫の態度
夫は平成14年7月ころから、妻から身の回りの世話を受けることを拒否して、妻と口をきかなくなりました。
夫は平成15年3月21日から、一人で引越し、妻とは別居状態になりました。
夫は養母のマンションに一応引っ越しましたが、サトコ(仮名)の家で寝泊りして通勤もしています。サトコとは共同賃貸人として部屋を借りていて、近所への引越しの挨拶の際にも夫はサトコと共に訪れたりもしました。

弁護士バンク」に関するネット上の情報

  • フリーター、家を買う 弁護士・・・ネットで、話題です

  • 家を買う弁護士って結構、いいと思います、むちゃくちゃ人気です。だって、ここまで人気があるにはそれなりの理由があるんですよ!それが、これです。最近、フリーター、家を買う弁護士についネット上でも、いろいろな情報が飛び交っていますが・・・本当のところは・・・。【cd】フリーター、家を買う。オリジナル・サウンドトラック/tv...
  • 弁護士を探す①

  • 普通に生活をしているとなかなか接する機会がない弁護士ですが、様々な知り合い関係のつてを探っていけば、今までに弁護士に依頼や相談をしたことがある人が、一人ぐらいは見つかると思います。その人に、以前に相談した時の話を聞くのと一緒に、その弁護士...
  • 弁護士の選び方

  • 面談料をとり約束の時間ぴったりに行かないとドアを開けてくれないような慎重な弁護士がいいと思う過去に修羅場を見ている弁護士は、このようにとっつきにくいが頼りになる刑事も民事もあまり経験した事の無い弁護士...
  • 弁護士懲戒処分【官報】11月19日速報

  • 弁護士が正しい。いうことを聞け、オレの言う事を聞かないのなら依頼人に不利なことをしてやると実際にやった元依頼人は懲戒処分を出したが、処分は戒告詳細は自由と正義まで...弁護士名簿登録・登録換え・登録取消し情報平成22年10月中処理の登録・登録換え・登録取消しは次のとおりにつき弁護士...
  • 樺島正法弁護士【大阪】に脅迫電話、橋下弁護士懲戒の件

  • 橋下弁護士の発言が下品だと、懲戒請求出した京都在住の55歳の方にも「暗い道一人で歩くなよ」「いつかやったるからな」これくらいは当たりまえ、この程度でビビってもしょ...コメント書いてる方も府知事と弁護士の違いが分ってないようですが! ここからは朝日の報道 一方、橋下知事は19日朝、報道陣に対し「脅迫はあって...
  • 吉野哲郎弁護士【東京】懲戒処分の要旨

  • できない程度でしょうか45か月はちょっと長いですねいつも心配するのは辞める弁護士はいいでしょうがパラさんとか事務員さんがお気の毒で・・・・・ なお11月19日付官報にて弁護士登録抹消されたという公告が掲載されました 【正確な懲戒要旨】懲戒処分の公告東京弁護士...
  • 弁護士 離婚相談的、思考。

  • 離婚に強い弁護士の紹介もサポートいたします。離婚のことならまずは弁護士にご相談を。あなたは結婚生活に悩み、孤独で不安な日々を過ごしていませんか?そんなあなたの気持ちを言葉にして聞かせてください。恋愛カウンセリング...
  • ブログ「弁護士と闘う」 からのコピペ 2010/11/18

  • なんかこの弁護士おかしくないですかと・・・法律事務所との委任契約書、着手金領収書、内容証明書作成費領収書そして4月に来たイソ弁からの報告書と1800円の銀行で支払っ...また送った内容証明書には弁護士の印鑑が押してないから印鑑を押したものを至急送ってください?法律事務所からはなんら返答なし?2回目再度、内容証明郵便が相手に届いたら送り返される受理書を送れ弁護士...
  • 自己破産 弁護士に頼むデメリット

  • 費用が高い弁護士に依頼するときの費用は高いと昔から言われていました。そのおかげか、最近では以前より低料金でやってくれるところもあります。インターネットで調べてみる...お金がないという理由だけで低料金の弁護士...

弁護士バンク」の関連離婚法律相談事例、離婚問題事例