離婚法律相談データバンク申請 に関する離婚問題事例

申請に関する離婚事例

申請」に関する離婚判例・離婚事例要約をはじめ、「申請」関連の離婚調停に関する離婚判例のご紹介

「夫の浮気は妻との婚姻関係が完全に破綻する前から始まったため、婚姻関係の破綻は夫の浮気が原因であるとして、夫からの離婚請求が認められなかった判例 」

キーポイント 離婚の原因を作った者からの離婚請求を裁判所は認めないという原則があります。
しかしそのような場合でも、離婚請求が認められる場合があります。
どのような場合が認められて、どのような場合が認められないのかがポイントです。
事例要約 この裁判を起こしたのは夫(原告)で、裁判を起こされたのは妻(被告)です。
1 結婚
夫と妻は平成5年12月25日に結婚しました。
平成6年には長男が、平成8年には二男が誕生しました。
2 別居
夫は会社を経営していましたが、平成9年ころから経営がうまくいかない状態が続いていました。
そんな中苦労している夫に対して、妻が配慮をしなかったことや、経済的なことが原因で夫婦関係がぎくしゃくしていました。
3 妻、夫の浮気を疑う
平成10年2月ころから、夫と妻の間の性交渉がもたれなくなったことから、妻が夫の浮気を疑い、その相手方として夫の仕事上の付き合いのあるアユミ(仮名)を疑いました。
平成10年3月20日ころ妻は夫に対してアユミとの浮気を追及し、夫の頭部を数回殴りました。夫はこれに腹を立て家出をしました。
3日後に夫は自宅に戻りましたが、妻がアユミに対して夫との交流をやめるように要求した事実を聞いて怒り、夫は再び家出をしました。
しかし、その時点では夫自身確定的に別居をしようと考えていたわけではなく、離婚の意思を持っていたわけでもありませんでした。
4 夫の浮気
夫はアユミではなく、トモコと浮気をしていました。平成10年4月12日には妻と同居していた自宅にトモコを連れ込んだりもしました。
5 妻、夫の浮気発覚
妻は平成10年4月28日ころ、夫とトモコの浮気関係を示す写真を見つけて、夫のトモコとの浮気が発覚しました。
6 夫からの離婚請求
夫は妻に当判例の離婚を求める裁判を起こしました。

「裁判を起こした側が浮気をしていたため、離婚請求が認められなかった判例」

キーポイント 離婚に関する事件では「離婚の原因を作った者の離婚請求を裁判所が認めない」という大原則があります。
そのため、当事件のキーポイントは、夫の浮気が離婚の原因を作ったのかどうかにあります。
事例要約 この裁判を起こしたのは、夫(原告)であり、裁判を起こされたのは、その妻(被告)です。

1.夫の海上自衛隊への就職
夫は昭和40年3月22日に海上自衛隊へ入隊しました。
2.結婚
当事件の当事者である夫と妻は昭和47年2月27日に婚姻届出を行い夫婦となりました。
3.3人の子供を出産
夫と妻は昭和47年12月22日に長女を、昭和49年9月1日に長男を、昭和59年1月に二女を儲けました。
4.夫の浮気?
夫が詳細を明らかにしないため判然としない部分はあるものの、夫の1度目の退職の前に女性との不貞があったと思われます。
5.夫の1度目の離婚調停
昭和60年の初めごろに夫は離婚調停を申し立てましたが、妻がそれに応じず、離婚調停は不成立となりました。
6.夫の1度目の退職
夫は昭和60年8月10日に自衛隊を退職し、その後の同月23日には、妻及び3人の子と住んでいた神奈川県横須賀市を出て神戸に行き、神戸の会社に就職しました。退職金に関しては、妻の希望で購入した乗用車のローンの支払いをしたほか、100万円を妻に渡しました。
7.妻との別居
夫が神戸に行ったことにより、妻との別居生活が始まりました。
夫は妻との別居開始以降、妻及びその子らの生活を顧みず、生活費や養育費は一切送金をしませんでした。
そのため、妻と3人の子供は生活に困窮し、夫の実家である高知県の夫の母親宅に身を寄せることとなり、生活保護を受けながら生活を続けていました。
8.夫の2度目の離婚調停
夫は妻と別居して間もなく、2度目の離婚調停を申し立てましたが、妻が裁判所に出頭せず、今回も離婚調停は不成立となりました。
9.夫の2度目の退職
妻は生活保護を受けていた関係上、生活費や養育費に関する話合いをするため、夫の勤める神戸の会社に訪問しました。
その際に、夫と話し合ったが、その後すぐに夫が勤めていた会社を退職してしまい、その後も夫からの生活費や養育費の送金はありませんでした。
10.二女の死
昭和63年12月2日、当時妻とその子らが身を寄せていた、高知県の夫の母親宅が火災に見舞われ、二女がわずか3歳で死亡してしまいました。夫はその葬儀に参列することはありませんでした。
11.夫の離婚届の提出
夫は平成11年12月20日、妻に無断で協議離婚届を提出し、戸籍上離婚の記載がなされました。
12.妻が離婚無効を訴えて裁判を起こす
妻は自身の戸籍上に離婚と記載されていることに気が付き、神戸地方裁判所に離婚無効の裁判を起こしました。その後、平成12年12月22日に離婚無効の判決が確定した結果、戸籍上に婚姻記載が復活しました。
13.夫の3度目の離婚調停
夫は平成13になって3度目の離婚調停を申し立てましたが、今回も妻が出頭せず、不成立となりました。
14.夫が当判例の裁判を起こす
3度目の離婚調停が認められなかったため、夫は今回の裁判を起こしました。

「借金により妻と夫の間の信頼関係が壊れたとして離婚を認めた判例」

キーポイント この裁判では、妻の借金が離婚の原因となったかどうかが問題となります。
事例要約 この裁判は、夫(原告)が妻(被告)に対して起こした裁判です。

1 結婚
夫と妻は昭和57年ころに知り合い、やがて付き合いを始め、昭和58年9月24日に婚姻の届け出をしました。
夫と妻の間には長男の太郎(仮名)と長女の愛(仮名)がいました。
2 夫の俳優業
夫はテレビやCMに出演するなど、俳優として活躍するようになりました。また、妻は出演料の管理などを行う有限会社の
代表取締役として、夫に金銭面の管理を任されていました。
また、平成元年には、家を購入し、住宅ローン債務を連帯保証しました。
3 夫の白血病
夫は平成元年、白血病にかかり、それから2~3年入院を繰り返し、健康を回復しましたが、
平成6年に白血病を再発し、平成7年に俳優業に復帰をしました。
4 小田(仮名)からの借金
夫と妻は平成7年ころ、知人の紹介により宗教法人の代表役員である小田と知り合い、その後療養等に関して何度も相談に行きました。
また、妻は小田に借金をしていました。
5 妻の借金の返済に関して
妻は平成12年ころから平成13年ころまで、夫の親戚・知人に対し、高配当の投資話があるなどと持ちかけて、
総額2億円の借入れをしました。
またそのお金はほぼ小田への送金に使われました。
6 家の競売
平成13年7月ころ、地方税の滞納処分で家を差し押さえられ、これをきっかけに、妻が多額の借入れを行っていたことが、
週刊誌等で広く報道されるようになりました。
7 夫が借金を返す
夫は平成13年ころから妻が知人等から行った借入れいついて責任を追及されて支払ったりしていました。
夫は平成14年に別の芸能事務所に移籍し、移籍した事務所から、借金を返すために多額の金銭を借りました。
8 別居
平成14年3月夫は家をでて、妻と別居をしました。

申請」に関するネット上の情報

  • 身体障害 申請の情報

  • 身体障害申請は結構面白いですね。【社会】名古屋市が戦災傷害者に見舞金-中日新聞中日新聞【社会】名古屋市が戦災傷害者に見舞金中日新聞...援護法の制定に向け、あと...今回支給を決めたのは10月上旬までに申請...
  • アメリカ 入国 事前申請の情報最前線

  • についてビザなし訪米にはエスタへの申請が必要で、将来は出入国カードがなくなるとあります。2009年1月現在は、飛行機の中で等...…教えてgooよりグリーンカード申請について…グリーンカード申請について私は、現在英会話に通っています。英語をだんだんと覚えていくうちに、より一層海外へ行きたい気持ちが強まってまいりました。特にアメリカへ行...…...
  • 通りにくいローンや申請を通す方法

  • 次回の申請が難しくなる】ようです。このことは是非、覚えておいていただきたいのです。ですから、私は、お客様にしつこく念を押して、お聞きします。問題があっても、融資...などの申請では、審査するほうもうんざりでしょう。微妙な審査であればなおさらです。要求されなくても、補助の説明書類、写真などを添付することによって、審査される銀行...
  • 自立支援申請中

  • 1年間は再申請の必要もないし。そんなこんなで、1ヵ月どうでしたかというジャム。私は、めずらしくドンゾコでした。家からも出られなくて、むにゃむにゃ。。。と色々と話し...
  • オンライン申請の行方

  • 今後はオンライン申請が早くなると思われます。オンライン申請で登記をする場合は法務局のコンピュータに直結するので、すべて登記事項証明書どおりに入力しなければいけません。例えば、×坪井章○坪井章紙ならば問題ない...
  • エコポイントを申請してみて

  • 製品毎の申請が必要で、レシートが1枚しか無い場合は領収書のコピーを使用し、領収書原本を貼り付ける申請書と一緒に郵送する必要が有ります。後、注意としては郵送するときに複数製品の場合は重さが増えて80円では行かない事があるので、出来れば郵便...
  • エコポイント申請

  • この一言に尽きる商品一つずつ申請が必要だし、(氏名や住所の入力がその都度必要)複数商品のポイントは合算できないし、(後からはできるけど、申請したタイミングでは無理っぽい)レシートは原紙の郵送が必要だし、(エコポ対象以外の明細も同じレシートなんですけど…)指定された位置をホチキス止めしなきゃいけない...
  • オンライン申請での他事務所との連件申請

  • オンライン申請も本当に活躍する機会が多くなってきたこの頃。移転には司法書士a、設定には司法書士bということもあるかと思いますこのようなときも、オンライン申請申請をすることができますオンライン申請においても不動産登記規則第67条の規定が適用され後件の登記では、登記識別情報が提供されたこととみなされます。注意点として...
  • 調理師免許 申請について調べました

  • 調理師の免許申請は、合格から1年経過しても可能でしょうか?先日、合格通知が届きました。これに原則申請日が記載されていますが、知恵袋で数年経過しても手続き可能と答えてらっしゃる方がいました。来年住所が変わる為、出来れば来年申請...
  • 介護words[申請]を更新しました

  • また申請は市役所で良いのでしょうか?教えて下さい。現在、生活保護申請中です(自宅調査済み)。私は4月にウツ病になり就労ができず、一緒に住んでいる姉は17日にクモ膜下出血で倒れました。現在icuに入っていて、来月2日に...

申請」の関連離婚法律相談事例、離婚問題事例

離婚マニュアル

離婚関連キーワード