離婚法律相談データバンク病院に勤務 に関する離婚問題事例

病院に勤務に関する離婚事例

病院に勤務」に関する離婚判例・離婚事例要約をはじめ、「病院に勤務」関連の離婚調停に関する離婚判例のご紹介

「浮気をした上に、これ以上結婚生活を継続しようと努力をしなかった夫による離婚の請求のため、離婚が認められなかった判例」

キーポイント 離婚に関する事件では「離婚の原因を作った者の離婚請求を裁判所が認めない」という大原則があります。
夫の離婚請求において、夫と妻の結婚生活は回復できないほど悪くなっているか?離婚の原因を作ったのは夫の方であり、離婚の原因を作った夫からの離婚請求は許されないのか?が問題となります。
事例要約 この裁判を起こしたのは夫(原告)であり、裁判を起こされたのは、その妻(被告)です。

①結婚
当事件の当事者である夫と妻は、平成10年9月30日に婚姻届を出し夫婦になりました。
②妻の不妊治療
妻は平成12年2月不妊治療を開始し、その後平成14年から12月までの間に計10回の体外受精を行ったが妊娠はできませんでした。
③夫の浮気
妻が興信所に依頼したことにより、麻酔医として総合病院に勤務している夫は、
平成13年2月ころから同じ病院に勤める研修医の女性鈴木(仮名)と浮気をしていることが判明しました。
④親族で話し合い
夫の浮気が判明し、夫・妻・夫の母の3人で話し合い、妻と夫はやり直すことになりました。
3人は一緒に食事や旅行をしました。
⑤別居生活の始まり
平成14年1月ころから、夫の母は妻と口を利かなくなり、そういった状況が辛いという妻に対して、
夫は離婚したいと言い、荷物を持って実家に戻りました。
⑥妻の生活費
妻は夫名義の預金通帳を持っており、夫から婚姻費用が支払われるようになるまでの間、夫の預金を払い戻して生活費に充てていました。
⑦夫が調停を起こす
夫は、夫婦関係調整の調停を起こしましたが、平成15年12月17日に不成立となりました。
⑧夫が裁判を起こす
夫が当判例の離婚の裁判を起こし、妻が取下げたが夫は同意しませんでした。

「妻の主張も離婚請求も認められなかった判例」

キーポイント この事件のキーポイントは夫と妻の間の夫婦関係に結婚生活をこれ以上継続することができない重大な理由があるかどうかにあります。
事例要約 この裁判を起こしたのは妻(原告)で、裁判を起こされたのは夫(被告)です。
①結婚
妻は昭和48年5月17日に結婚し、長女の花子(仮名)と長男の太郎(仮名)を出産しました。
②妻の浮気
妻は取締役兼運営責任者としてエステティックサロンを経営しており、
代表取締役でスポンサーである渡辺(仮名)と浮気をしていました。
③妻と渡辺の間のトラブル
妻と渡辺の間にエステティックサロンの無断閉店や金銭問題をめぐるトラブルが発生し、
渡辺の代理人弁護士から妻に内容証明郵便が届いたりしていました。
④妻を中傷するFAX
平成12年1月、夫宛てに「妻がほかの男性と温泉に宿泊したのを見た、次は夫の会社にその写真を送る」というFAXが送られてきました。
夫は妻に事情を聞くと、渡辺とのトラブルがあること、浮気をしていたことなどを妻は告げました。
そして妻に同行して夫は弁護士に相談にいきました。
⑤妻の消息が断つ
平成12年2月1日に妻は家族に告げずに家を出て消息を絶ちましたが、自宅には妻を中傷する電話やFAXが届いていました。
⑥妻が連れ戻される
平成12年7月4日に夫は駅で妻を見つけ、家に連れ戻しました。妻はこの駅付近で佐藤(仮名)と同棲をしていました。
⑦妻が再び家を出る
平成12年9月1日妻は再び家をでました。
⑧妻が調停を申し立てる
妻は平成15年9月、夫婦関係調整調停をもうしたてましたが夫の欠席により終わりました。
⑨妻が裁判を起こす
調停が不成立に終わったため、妻は当判例の裁判を起こしました。

「価値観の違いによる離婚が認められたが、暴力による慰謝料は認められなかった判例」

キーポイント 法律で定められている離婚が認められる原因はいくつかありますが、そのうち「浮気・不倫」「結婚相手を扶助する義務」「結婚生活をこれ以上継続しがたい重大な理由」とは具体的にはどのような場合を指すのでしょうか。また、夫が医者という社会的地位が確立した職業であるのにもかかわらず、子供の親権者を妻と定めたところも注目すべき判例といえます。
事例要約 この裁判を起こしたのは夫(原告)で、裁判を起こされたのは妻(被告)です。
1.結婚
夫と妻は平成9年9月11日に婚姻の届け出を出しました。夫は医師であり、妻は専業主婦で家事と二人の男の子の育児を担当していました。
2.夫の価値観
夫は両親の尊重や生活費などの倹約を重要視する考えであり、常日頃からそのことを妻に対して最大限努力するよう求めていました。妻がそれに沿う行動をしないと者を投げたりしたため妻は精神的に疲弊していました。
3.妻の発病
平成13年11月頃妻は過喚起症候群の疑いのある症状を呈し夫に応急処置してもらいました。平成14年1月と15年5月にも同様の症状を発症したため、妻は某カウンセリングセンターに相談したところ、夫と共にカウンセリングを受けるように勧められたため、その旨夫に伝えましたが夫は応じませんでした。平成15年6月に発症した際は、夫から某大学病院の心療内科に一緒に行こうと言われましたが妻が応じなかったので、それなら実家に帰ったらどうかと提案し妻はそれを受け入れ、二人の子供と共に実家に里帰りしました。以後夫婦は別居生活となりました。
4.出会い系サイト
そのころ妻は出会い系サイトで知り合った男性と知り合い実際に会っています。
5.別居後の生活
夫はその後実家を訪れ、その際妻の父から妻が傷ついているので実家で子供たちと共に預かることを申し渡されました。その点、夫も了承しています。また、再度訪れた時には妻が傷ついていることの原因について話し合いましたが、話はまとまりませんでした。その後妻は某病院に通院し、治療した結果、改善の方向が見られました。
6. 夫が当判例の裁判を起こす
7. 両当事者の年収について
夫の年収は900万 妻の年収は300万です。

病院に勤務」に関するネット上の情報

  • 病院に勤務する看護師の専門職性の実践に関する研究

  • 病院に勤務する看護師の専門職性の実践に関する研究:::内容説明:::弘前大学教育学部紀要第9号:91年10月)bull.fac.educ.hirosakiuniv....2059病院に勤務する看護師の専門職性の実践に関する研究astudyonpracticeofprofessionalismofnursesworkinginahospita葛西...
  • 今看護師6年目で総合病院に勤務しています

  • 今看護師6年目で総合病院に勤務しています。私は救命救急を学びたいと思っているのですが、残念ながら今勤務している病院には救命救急センターはありません。(確かに今救命...
  • 病院に勤務して2週間終了★

  • 無事に2週間が終わりました昨日、金曜日は「歓送迎会」で夜10時に解散だったので、さらにお疲れです(笑)↑楽しかったんですよ★ただ、「疲れ」と「受付の場所がエアコ...
  • 咳のしすぎで吐きそう

  • 病院に勤務してんなら咳してないで受診したらとつっこまれそうな医師事務補助です(゜゜)すいません体調不良のまま鼻からのどまでそしてもうちょい奥までばい菌がはびこっ...
  • 看護学校 テスト 埼玉県

  • 看護学校に行きながら病院に勤務している看護助手です。学校のテストなどでは、...看護学校に行きながら病院に勤務している看護助手です。学校のテストなどでは、ほとんど赤点をとりません。しかし仕事では1年半もたつのに、仕事が覚えられなくて困ってい...
  • 労わりと毅然とした態度の中での新たな課題...

  • 動物病院に勤務し始めて、数週間が過ぎました。徐々に注射や手術後の動物たちのケアに携わるようになってきているのですが、最近感じることについて今日は触れてみたいと思い...病院に勤務する医師も介助の我々もどうしようもないことに向き合い、毅然と接していく以外にはない。慣れも徐々に生まれてくるのでしょうが、まだ難しいと感じることが殆ど...
  • 今、読んでる本②

  • テロリスト化するクレーマーたちフォレスト出版毛利元貞著地方のとある病院に勤務していますが、最近クレームが多いことに悩んでいます。以前、首都圏では病院にホテル並み...
  • 仕事のこと

  • 療養型病院に勤務していました。仕事を始めるにあたって、やっぱり、まず娘の幼稚園のことを考えなければならず、不定期に幼稚園から呼ばれたり、午前保育だったりして、仕事...
  • 三女が大変です。

  • 病院に勤務しているのに、1週間程前に風邪をひき(風邪を引いていた看護婦さんと夜遊びの結果)治りかかって来たところ、咳が出てきてしまい(風邪も咳に変わると長引くと...

病院に勤務」の関連離婚法律相談事例、離婚問題事例

離婚マニュアル

離婚関連キーワード