離婚法律相談データバンク信義誠実 に関する離婚問題事例

信義誠実に関する離婚事例

信義誠実」に関する離婚判例・離婚事例要約をはじめ、「信義誠実」関連の離婚調停に関する離婚判例のご紹介

「時効のために、夫の不倫に対する慰謝料を請求することができなかった判例」

キーポイント ・慰謝料は10年で時効にかかります。一度どちらかが不倫をしても、その後10年たてば請求できなくなります。
・離婚の原因を作った側からの離婚請求については、別居の長さ、子の有無、離婚によって相手方がどれだけ精神的・社会的・経済的に過酷な状況に追い込まれるかを判断する必要があります。必ずしも、離婚の原因を作った側からの離婚請求がすべて認められないわけではありません。
事例要約 1.結婚
両者は昭和51年2月28日婚姻届を提出して夫婦になりました。
2.夫の犯罪・暴力・酒乱・・・
夫は家を購入したころに、酒乱になり妻に暴力をふるったうえ、妻が経営していた喫茶店の客に暴行を加え犯罪行為を犯しました。
3.夫の不倫
その後、夫は妻と別居するようになり、間借り先の人妻山田(仮名)と不倫関係になりました。しかし、そのころ妻が心臓病で入院したのを機に夫は改心し、一緒に暮らせるようにするとの念書を書くが、なおも夫の不倫は続きました。
4. 山田と決裂
妻と同居するようになったものの、山田との関係がこじれたことから、山田から慰謝料を請求されるようになり、山田との間で調停を申し立てました。
5. 夫の2回目の不倫
夫は居酒屋の女将木村(仮名)と不倫関係になりました。そのころ、酒乱が治らないのに加えて、生活費はおろか、子の教育費も支払わない夫に絶望した妻は自殺未遂を図りました。
6. 妻との別居と妻からの離婚調停申し立て
別居当初、夫は妻に生活費を送金していましたが、やがて途切れたために妻は離婚調停を裁判所に申し立てました。
7. 夫の給料の差押
その後、生活費を14万円支払っただけで夫が病気になり、妻の生活費が払えなくなると、妻は夫の給料を差し押さえ、合計414万円を取り立てました。
8. 夫が離婚調停を行ったが不成立に終わる・・・離婚請求をするために裁判!
妻からの給料差し押さえを免れるために、夫は離婚調停を申し立てましたが不成立に終わります。その後、当判例の離婚請求裁判を起こしました。
9. 妻も裁判を起こす!?
夫が離婚請求裁判をおこしたのに合わせて、反対に夫に対して夫の不倫に対する慰謝料請求裁判を起こしました。

信義誠実」に関するネット上の情報

  • 信義誠実の原則

  • あのとき信義誠実の原則を使えば、訴えることができた。なーんて訴えたとこでなにも戻ってこない民法...(tt)憲法よりひどく理解に苦しいメール来ないなあ勉強してる...
  • 信義誠実の原則←好き

  • あと2教科………あと2教科だから予定のこととかもう少しお待ちを…………民法に入門したああああああい!!!!!!(>_<)図書館最終貸し切り状態だった...
  • 営業力と契約力1-1

  • 信義誠実の原則・信義則)」が、契約上で重要になります。?【民法第1条基本原則】?私権は、公共の福祉に適合しなければならない。?権利の行使は及び義務の履行は、信義...信義誠実の原則は、紛争解決のプロセスにおいても適用されています。?【民事訴訟法第二条裁判所及び当事者の責務】裁判所は、民事訴訟が公正かつ迅速に行われるように努め、...
  • 信義則について

  • 信義誠実の原則)は、民法第1条に「私権の公共性(公共の福祉)」「権利濫用の禁止」の原則とともに書かれており、戦後の憲法改正時に追加された条文のひとつであり、私法...
  • 営業力と契約力1-2

  • 信義誠実の原則は、あなたが、どのような営業担当者であろうと重要な取引ルールでした。しかし、契約当事者(債権者と債務者)は、営業形態によって異なります。そこで、いま...
  • 営業力と契約力7-1

  • 信義誠実の原則(ブレーキ的機能)が横たわっています。つまり、「結ぶのも自由」ですし、「解くのも自由」です。しかし、そこには当然逸脱を許さないルールがあります。...信義誠実の原則)。肝心なのは、営業関係者・営業担当者は、契約の解除を感情的に捉え、あまり積極的な意味を嗅ぎ取りません。しかし、結ぶのも戦略ならば、解くのも戦略と...
  • 法曹倫理弁護士の誠実義務

  • 弁護士が信義誠実義務によって実現すべき依頼者の利益は、職務基本規程21条に「弁護士は、良心に従い、依頼者の権利及び正当な利益を実現するように努める」と明記されて...
  • 入社誓約書

  • 信義誠実を旨として勤務します2業務上の機密に属することは在職中はもちろん、退職後もこれを他に漏洩しません3社の内外を問わず従業員の面目を傷つけ、御社の名誉を汚損...

信義誠実」の関連離婚法律相談事例、離婚問題事例