離婚法律相談データバンクそのもの に関する離婚問題事例

そのものに関する離婚事例

そのもの」に関する離婚判例・離婚事例要約をはじめ、「そのもの」関連の離婚調停に関する離婚判例のご紹介

「夫の浮気により婚姻関係が破綻したとして、夫からの離婚請求を認めなかった判例」

キーポイント 離婚請求事件では、離婚の原因を作った者からの離婚請求を裁判所は認めないという大原則があります。
そのため、当事例でも夫の浮気が離婚の原因と裁判所に判断されたのかどうかが、キーポイントとなります。
事例要約 この裁判を起こしたのは夫(原告)で、裁判を起こされたのは妻(被告)です。
1 結婚
夫と妻は昭和63年5月21日に結婚しました。
平成4年には長男が誕生しました。
2 夫の不満
夫は妻が家事や掃除を十分にしないと感じ、また、妻が頼みごとをする時の言い方が、ぞんざいで日常的なやりとりの中でも感情が害されることが多々あり、不満に思っていました。
3 妻の流産
妻は平成7年春に子供を身ごもりました。しかし流産してしまいました。
4 夫の浮気
夫は平成9年ころからサトコ(仮名)と交際を始めました。その後も不倫関係を続け、平成12年10月に一女をもうけました。現在は同棲して夫婦同様の生活をしています。
5 別居
夫と妻は平成12年7月10日から別居しています。
6 夫、離婚調停申し立て
夫は平成12年12月1日、東京家庭裁判所に離婚調停の申し立てをしました。しかし、合意が成立する見込みがないとして、調停は話し合いがつかずに終わりました。
そこで、夫は妻に対して離婚を求める裁判を起こしました。

「浮気していた夫からの離婚請求が第一審、第二審において認められた判例」

キーポイント 離婚に関する事件では「離婚の原因を作った者の離婚請求を裁判所が認めない」という大原則があります。
当判例のキーポイントは、夫による離婚請求を棄却し確定した前判決と比べて、夫が離婚の原因を作ったにも関わらず離婚請求を認め、第二審においても同様の判断をしている点にあります。
事例要約 (第一審)
この裁判を起こしたのは、夫(原告)であり、裁判を起こされたのは、その妻(被告)です。

1 結婚
当事件の当事者である夫は、妻と平成2年5月16日に婚姻の届出をし、夫婦となりました。
また夫婦の間には、長女の花子(仮名)が平成2年9月2日に、次女の桜子(仮名)が平成5年6月24日に、それぞれ誕生しています。
2 夫の浮気
妻は、平成5年7月に夫と甲山(仮名)と不倫関係になっていたことを知り、これを切っ掛けに夫婦関係が悪化しました。
3 夫婦の別居
夫と妻は、平成5年12月に妻が別のマンションに転居し、別居することになりました。
夫は、平成6年3月17日に妻のマンションに転居して、妻との同居生活を試みましたが、喧嘩が絶えることがありませんでした。
結局夫と妻は、同年7月16日に確定的に別居することになりました。
4 夫が別の女性と交際
夫は、平成9年7月に乙川(仮名)と交際するようになり、同年10月に乙川と同居するようになりました。
なお夫と乙川の間には、太郎(仮名)が平成11年8月28日に誕生しています。
5 夫による離婚請求の訴えの提起
夫は、平成10年4月14日に那覇家庭裁判所に対して、夫婦関係調整調停の申し立てをしましたが不調に終わったことから、同年10月6日に那覇地方裁判所に対して離婚請求の訴えを起こしました。
そして那覇地方裁判所は、平成12年2月14日に夫の離婚請求を認めて、子の親権者を妻に指定する判決を言い渡しました。
これに対して妻は、判決を不服として控訴しました。
そして福岡高等裁判所は、平成12年7月18日に原判決を取り消して、夫の離婚請求を棄却する判決を言い渡しました。
なお最高裁判所まで持ち込まれましたが、上告が受理されず平成12年7月18日に判決が確定しました。
6 夫が当判例の裁判を起こす
夫は、平成13年に那覇地方裁判所に対して、当裁判を起こしました。

(第二審)
この裁判を起こしたのは、妻(控訴人)であり、裁判を起こされたのは、その夫(被控訴人)です。

1 妻が当判例の裁判を起こす
妻は、当判例の第一審の判決(平成15年1月31日付)を不服として、同年に控訴を起こしました。

「夫婦の性格の不一致による婚姻関係の破綻により、離婚請求を認めた判例」

キーポイント 離婚が認められるためには、結婚生活をこれ以上継続することができない重大な理由が当事者の間になければなりません。
婚姻関係を継続し難い重大な理由がこの夫婦にはあるのかがポイントとなります。
事例要約 この裁判を起こしたのは妻(原告)で、裁判を起こされたのは夫(被告)です。
1 結婚
夫と妻は平成2年6月29日に結婚しました。
夫婦は、夫が前の妻との間にもうけた子供と共に3人で生活をしていました。
2 夫の病気
夫は妻との結婚前から自膣神経失調症の診断を受けていました。
結婚後の平成6年11月ころ、正式にパニック障害の診断を受けました。
仕事で自動車を運転することは何とかできるものの、同伴者がいない限り1人で電車に乗ることが困難です。
2 夫の異常な行動
結婚直後から、妻が結婚前に付き合っていた男性との交際がまだ続いているのではないかと夫は妻を疑い、大声で怒鳴りつけたり、夜遅くなってから妻にその男性へ電話をさせて、相手をののしらせたりしました。
また、日常生活でも、夫は妻を長時間注意したり怒鳴ったりすることがありました。
そこで妻はこれに耐え切れず、夫との婚姻届後も数日から2週間程度の家出を何度も繰り返し、平成3年2月の披露宴の数日前にも家出をしました。
3 家出と帰宅の繰り返し…
妻が家出を繰り返す度に、夫は、妻に戻ってきて欲しいと優しい言葉を掛け、妻に対する態度を改めるように約束しました。そして、妻の帰宅後は妻に対して優しく接しました。
妻は、このような夫の優しい一面と、パニック発作の持病を持つ夫を助けたいという気持ちから、離婚を思いとどまり、家出の度に帰宅していました。
4 遂に別居へ
平成13年11月2日、夫と妻は近所の夫婦2組とカラオケに行きました。
その時、夫は一緒に行った女性の腕からしがみついて離れず、これに気付いた妻が何回注意しても夫はかえってわざと腕を離そうとしませんでした。
また、夫が会計をした際に、皆におつりを返さなければならないことを妻が夫に伝えていなかったため、一緒に行った2組の夫婦からおつりを返して欲しいと言われて気まずい思いをしたことなどに夫が腹を立てました。
そこで、夫が妻に対して激しく注意したところ、妻がこれを無視したため、夫は妻の足を蹴って激しく責め立てました。
帰宅した後も、夫は朝まで妻に対して「疫病神だ、出て行け。俺はここのうちにはもう住めないから、明日この家に火をつけて俺もここに火をつける。」などと朝の5時ころまで怒鳴ったり、暴言を吐くなどしました。
妻はこのような状況に耐え切れないと考えて、平成13年11月3日から約2年近く別居を続けました。
5 離婚を求める裁判へ…
妻は夫との離婚を求める裁判を起こしました。
妻は①夫との離婚請求と、②夫は慰謝料1,600万円を支払うべきと主張しました。
それに対して夫も①妻との離婚請求と、②妻は慰謝料500万円を支払うべきと主張しました。

そのもの」に関するネット上の情報

  • すぐに手に入れられたものは飽きる!?

  • まさにルールズの内容そのものって感じですねしかも、手に入れたものは忘れるってホントそう。忘れるというか、そのものに「価値」を感じなくなり、あまり大切にしなくなるんですよね。それでも例外はありますよね。なかなか手にはいらない「レア」なものには、しばらくの間は大切にし...
  • 初心者限定! 練習しないで上達する発表会曲

  • バイオリンそのものが下手だから弾けないのであって。その曲に専念するよりは、いろいろやったほうがうまくなるのが速い…かどうかはわからないけど、少なくとも無駄に飽き...弓使いそのものに慣れたというのもありそうだ。とにかく、弾いていて「自由度が増えた」と感じた。テンポがどこまで「あるべき線」に近づくのかはよくわからないが…まず...
  • ハードディスクを増設

  • 新しいハードディスクとそのものを交換するという方法もあるのですが、利尻昆布生まれのトリートメントで、新感覚白髪染めいろいろと複雑な作業が必要となりますので、単純...
  • 続「甘え」の構造

  • そのものが悪いと書いたつもりはない」と著者は言う。???著者には既に多くの「甘え」に関する論考があるが、本書は2部構成で「甘え」そのものの全体像を懇切丁寧に解説している。第1部は「“甘え”について」の書き下ろし。「“甘え”の文例」(近代文学作品の中に見られる“甘え”の文例として、幸田露伴『...
  • 例の問題について少し語ってみる

  • 流出したというそのものの問題も大事でしょうが、何のために機密にしたのか、なぜ国民にこれを見せてくれなかったのかと私は思います。意外と文字が少ないなぁ…結構考えて...
  • シンセサイザーフェスタ レポート

  • ひろですよ楽器という畑は明るくないワタクシでありますがそのものの放っているオーラには敏感です沢さんが「さすがだね」とうれしそうに笑ってくださいました?…いいんだ...
  • ソフトウェア化するプロダクト

  • そういうパソコンそのものがある意味では、iphoneやipadの一部になった感もある。まさに「メディアはメッセージである」で書いたような、古いメディアが新しい...ユーザーの行動をそのものによって、同じ表現がまるで異なる意味をもつことなど当たり前に起こる。しかも、その誤解である意味を生み出したのが、そもそもデザインされたイン...
  • 日本初!写実の殿堂、ホキ美術館・・・

  • とても斬新なそのものに驚きましたが、気付かない人もきっといるだろうな?これは設計者の意図したものだろな?さてと、エントランスを抜けると白一色の受付とミュージアムショップ...
  • 仙人新聞 2010・10・16

  • おおきいそのもののイデア。大きいというのはなにかよりも大きい、という意味だから、大きいそのもののイデアよりも、大きいイデアがあるはずだ。こうやって、無限にあらゆる隙間にイデアをみつけちゃう、というのが第三人間論。だから、別段、第三きゅうり論...

そのもの」の関連離婚法律相談事例、離婚問題事例

離婚マニュアル

離婚関連キーワード