離婚法律相談データバンク裁判所が離婚 に関する離婚問題事例

裁判所が離婚に関する離婚事例

裁判所が離婚」に関する離婚判例・離婚事例要約をはじめ、「裁判所が離婚」関連の離婚調停に関する離婚判例のご紹介

「結婚生活を破綻させた原因のある夫からの離婚請求を、テキサス州法により、日本の裁判所が認めた判例」

キーポイント 日本人と外国人夫婦の離婚、外国人夫婦の離婚においては適用される法律によってその離婚原因が定められます。よって、そのような夫婦の離婚の場合は、どの国または州の法律が適用されるかが問題になります。
事例要約 裁判を起こしたのは夫(原告)で裁判を起こされたのはその妻です。

1 結婚
夫と妻は共にアメリカ合衆国の国籍を持っています。昭和56年8月15日、アメリカ合衆国カンザス州において、州の方式に従って結婚しました。
2 夫が妻との生活に苦痛を感じ、離婚を申し入れる
結婚後、夫は妻に関して、物事をうわべだけで判断したり、お金に執着を示すようになったと感じていました。また、逆に妻は夫に対して、短気で自己中心的で怒りやすく暴力的になったとも思っていました。そのため、妻との結婚生活に苦痛を感じるようになり、平成9年の秋ころには妻に対して離婚を申し入れました。
3 妻の意見
妻は夫からの離婚の申し入れに同意しませんでした。妻は夫に対して「マリッジ・カウンセリング」を受けようと提案し、3ヶ月間カウンセリングを受けましたが夫の離婚の意思は変わりませんでした。
4 日本へ
夫と妻は結婚後の昭和58年1月からアメリカ合衆国のテキサス州ダラスで生活していましたが、夫の新しい勤務先の職場が東京となったことから、平成11年9月に夫婦で来日し、東京で生活を始めました。
5 夫、再度妻に離婚を申し入れる
夫は妻との東京での生活により、夫婦間の性格の不一致、価値観の違いをより顕著に感じるようになりました。そして夫は平成13年4月末ころ妻に対して離婚を申し入れました。
しかし、妻はこれに同意しなかったため、夫は自宅を出て別居に踏み切りました。
6 夫、妻に対して離婚を求める裁判を起こす
夫は平成14年3月29日、妻に対して離婚を求めるこの裁判を起こしました。
妻は夫を相手として東京家庭裁判所に夫婦関係を回復させるための調停を申し立てました。しかし、話し合いが整わずにこの調停は終了しました。

「離婚を請求した夫が、反対に妻から夫と夫の父母に対し離婚や慰謝料等を請求され、さらに夫の父母が妻に対し慰謝料等を請求した判例」

キーポイント 当事件は、当事者のお互いが離婚を請求しています。そのため裁判所が離婚を請求する理由を求めるまでも無く、離婚を認めている点が一つのポイントです。
逆に慰謝料の請求につき、責任の所在を明確にし、判断を下しているのももう一つのポイントです。
事例要約 この裁判を起こしたのは、夫(原告)であり、裁判を起こされたのは、その妻(被告)です。

1 結婚
当事件の当事者である夫は、妻と平成3年4月26日に婚姻の届出をし、夫婦となりました。
2 子供たちの誕生
夫と妻の間には、平成5年に長男 太郎(仮名)が、平成6年に長女 花子(仮名)、平成7年には二女 由美(仮名)がそれぞれ誕生しました。
3 妻の決断
妻は、平成3年の結婚後間もなくから受けていた夫の父母の圧力や、それに対する妻をかばおうとしない夫の態度に悩まされ、平成8年の11月30日に置き手紙を残し、子供たちとともに現自宅を去りました。
4 夫婦間の話し合いはまとまらず
その後、夫と妻との間に話し合いの機会が何回か設けられましたが、夫が不法に子供を奪還したりした結果、両者とも話し合いに応じなくなりました。
妻は、平成9年2月12日に夫婦関係調整と子の引渡しを求める調停を申し立てましたが、平成9年12月17日に子の引渡しのみ審判が下され、夫婦関係調整の申し立ては却下されました。
5 夫が当判例の裁判を起こす
夫は、妻が子供たちを連れて出て行ったことや各調停の申し立てをしたことにより精神的苦痛を受けたとして、平成13年7月24日に当裁判を起こしました。

裁判所が離婚」に関するネット上の情報

  • 離婚の方法

  • 裁判所が離婚が相当だと判断するとき、「調停に代わる裁判」を下すことがあります。この審判で離婚を成立させる方法です。→しかし、どちらかが不服を申し立てれば、離婚は...裁判所が離婚が相当だと判断するとき、「調停に代わる裁判」を下すことがあります。この審判で離婚を成立させる方法です。→しかし、どちらかが不服を申し立てれば、離婚は...
  • 暮らし20100902-2

  • 家庭裁判所が離婚を認める判決をしても、あなたの夫が判決内容に不満があり、高等裁判所や最高裁判所に不服申立をした場合には、高等裁判所や最高裁判所でも離婚を認める判決が出され、判決が確定しなければ離婚は成立しません]...
  • 協議離婚・調停離婚・審判離婚の違いって?

  • 家庭裁判所が離婚させた方がよいと判断したケースには審判が行われます。これが審判離婚です。しかし、ほとんど行われていません。相手が意義を申し立てれば、結局は成立し...
  • 離婚の種類

  • 家庭裁判所が離婚をした方が良いと審判をすることがあります。審判に不服のある場合は2週間以内に異議を申し立てれば効果はなくなります。2週間を過ぎると審判は確定し審判...
  • 新規の離婚相談

  • 裁判所が離婚原因ありと認定してくれる可能性があります」・・・・・このように、もつれて絡み合った糸を丹念にほぐしていくような感じで、順々に道筋を示します。あとは、...
  • 協議離婚・調停離婚・審判離婚の違い

  • 家庭裁判所が離婚させた方がよいと判断したケースには審判が行われます。これが審判離婚です。しかし、ほとんど行われていません。相手が意義を申し立てれば、結局は成立し...
  • 裁判すべきでないもの

  • 弁護士や裁判所が離婚案件においてすべきことは、裁判所の基準で、結論を説くのではなく、より具体的に、その当事者にとってのメリット・デメリットを説明し、早期に事件を...
  • 離婚の慰謝料!相場はあって無いようなもの?

  • 裁判所が離婚に関与するケースは少ないそうです。ただ中には、離婚を急ぐあまり財産分与を放棄したり、無理な慰謝料に合意してしまうことも少なくないそうです。このため当事者...