離婚法律相談データバンク地方裁判所民事部 に関する離婚問題事例

地方裁判所民事部に関する離婚事例

地方裁判所民事部」に関する離婚判例・離婚事例要約をはじめ、「地方裁判所民事部」関連の離婚調停に関する離婚判例のご紹介

「夫の協調性のない身勝手な態度が原因として、妻の離婚の請求と、親権・養育費の支払いも認めた判例」

キーポイント 夫婦としての協力義務を果たさない者からの離婚の請求は認められないという原則があります。
そのため、夫の協調性のない態度が離婚の原因となったかどうかが問題となります。
事例要約 この裁判は、妻(原告)が夫(被告)に対して起こした裁判です。

1 結婚
妻と夫は昭和53年秋ころ同棲を始め、昭和62年9月に結婚の届出をし、
二人の間には長男の孝之(仮名)と長女の愛(仮名)がいました。
2 二人の性格
妻は家計の管理を任されていましたが、夫の収入が苦しくても、家計簿をつけるようなことはしませんでした。
物事に対して責任を持って対処することが苦手で、不都合なことから逃避するところがあります。
また、夫は母子家庭に育ったことから、絶対に離婚は許されず、母親の在り方についても自分の考えを曲げませんでした。
3 夫の仕事
夫はピアニストを目指していましたが、それができずにいくつかの営業の仕事をしながら、ピアノを教えて生計をたてていました。
家計が苦しいにも関わらず、酒や食材の嗜好を変えず、妻が苦しいことを伝えても、協力はしませんでした。
妻は生活に困り、夫に無断でクレジットカードを使用して借金をするようになりました。
そして、パートやアルバイトにでて、月4万円の収入で返済をしていました。
4 借金
平成5年から夫は一つの仕事をするようになりましたが、外交員である夫の収入は不安定で、70万円の収入がある月もあれば、ほとんどない月もありました。また、ピアノの演奏会やピアノ教師の収入で約7万程度の収入がありましたが、ピアノを弾ける家の家賃が11万で家計を圧迫しました。
平成10年の春には借金や滞納などを合わせると470万円ほどになり、その借金を知った夫は、明細や家計簿をつけることを求め、毎晩酒を飲んでは妻を責めるため、喧嘩となりました。
5 別居
妻は夫に暴力を振るわれるなどしたため、家を出て、小料理屋で働いたり、日本舞踊を教えながら子供二人と生活をしていました。
6 調停
夫は夫婦関係の円満調整を求めて、夫婦関係調停事件を行いましたが、合意できずに終わりました。
7 裁判
妻は夫に対し、平成14年に離婚を求めて裁判を起こしました。別居は3年を経過しました。

「離婚の請求は認められたが、夫の浮気が原因ではないとして、妻の慰謝料と財産分与の請求は認められなかった判例」

キーポイント 離婚が認められるためには、結婚生活をこれ以上継続することができない重大な理由が当事者の間になければなりません。
そのため、夫の浮気が離婚の原因となったかどうか、結婚を修復出来ないほどになっているかどうかがポイントとなります。
事例要約 この事件は妻(原告)が夫(被告)と林(浮気相手・仮名)に対して裁判を起こしました。
また、夫(反訴原告)が妻(反訴被告)に対して裁判をおこしました。

1 結婚
妻と夫は、平成8年1月8日結婚の届出をし、夫婦となりました。
2 夫の仕事
夫は、平成7年3月に大学を卒業後、フリーのライターを断続的に行っていました、平成9年6月、編集プロダクションに入社し、退職をしました。
その後夫は、自宅でオリジナル小説の執筆活動を行っていましたが、平成13年6月28日、就職しました。
その後、林(仮名)が同じ会社に入社してきました。夫と林は平成14年8月12日に退職をしました。
3 結婚生活
平成13年11月頃から、夫は、朝帰りをするようになり、妻との夫婦関係を求めなくなりました。
夫は妻が蓄えた出産準備のための貯金100万円を妻に無断で費消し、平成13年12月10日頃、妻と夫は、離婚届に署名をしました。
4 夫の浮気
平成14年1月、夫は妻に対し、交際中の女性がいるとの発言をしました。
また、夫の社内では、夫と林は親密なのではないかとの噂や、アパートの大家さんが夫とともに出入りしていたことなどを述べています。
妻と夫との間で作成された離婚協議書では、夫が200万円の慰謝料を支払う旨を約束していました。
5 別居
夫は、平成14年2月6日、東京都大田区に転居しました。
6 調停
夫は、妻に対し、夫婦関係調整調停を行いましたが、平成14年6月20日、不成立で終了しました。
7 裁判
妻が夫と林に対して、離婚と1,150万円を求めて裁判を起こし
夫が妻に対して、離婚と684万円を求めて裁判を起こしました。

「夫の高圧的な態度により、離婚の話し合いがもたれたが、夫は改善する意思を持っている為に離婚事由に当たらないと判断された」

キーポイント この事件のキーポイントは離婚が認められるためには、結婚生活をこれ以上継続することができない重大な理由が当事者の間になければなりません。
この事件では、家族に対する夫の態度が、今後の家族の生活を継続することが出来ない重大な理由に当たるのかが問題となります。
事例要約 この事件は妻(原告)が夫(被告)に対して起こした裁判です。

1 結婚
夫と妻は、平成2年4月頃、見合いをして知り合い、同年10月6日に挙式をして平成3年1月24日に結婚の届け出をしました。
夫と妻の間には、平成3年に長男、平成5年に二男が生まれました。

2 夫婦のすれ違い
夫は、自宅で妻の支出などに対し小言を言うことが多かった。
また、妻が室内の整理が行き届いてなかった時には、スリッパを叩きつけたり物を投げたりしました。
ただし、これは服がカビていたり、冷蔵庫の物が腐って放置されている際に行われました。
夫は、妻に対して思いやりのない言葉を浴びせ、妻の不満は募っていきました。

3 夫と子供の関係
夫は子供に対して厳しい態度で接するべきだと考えていたが、ときには「バカ」だとか「ブタ」などと、人格を無視するような発言をしました。
公共の場で子らが騒いだような場合には、ゲンコツで殴るような体罰も与えました。
平成11年4月ころ、夫は妻から、長男がベランダから飛び降りようとしていたと聞きました。

4 夫との別居
平成12年12月18日妻は、夫が契約している生命保険を勝手に解約してしまいました。
また、その際に解約返戻金が約1,100万円あったはずだとして、夫はその保管状況又は使途について釈明を求めたが、妻はこれに回答しませんでした。
夫はこの件で、妻を責めましたが、妻は責められるのに嫌気がさし、平成12年12月22日、自宅の鍵を取りかえ夫が家に入れないようにしました。
これにより、夫は家に入ることが出来ず別居状態となりました。

5 長男、二男を全寮制の学校へ入れる。
平成13年6月8日、妻は長男と二男を全寮制の学校へ入園させました。
また、妻は自宅を引き払い、実家へと戻りました。
同年12月20日、全寮制学校の2学期の解散式が催されました。
そこに出席した夫が、夫の父の法事のために子らを実家に連れて行こうとしたが、子供は嫌がるような態度を見せたのに対し、「なぜお父さんを避けようとする」と語気を荒げた。
妻は、夫が子らを無理に連れて行こうとしていると感じて警察署に相談に行く事態となりました。

地方裁判所民事部」に関するネット上の情報

  • 山形地方裁判所 担当裁判官一覧 2010年4月

  • 山形地方裁判所民事部合議係山形地方裁判所担当裁判官一覧(2010年4月1日現在)山形地方裁判所民事部合議係石栗正子齋藤岳彦志村由貴前澤利明1係石栗正子2係齋藤岳彦刑事部合議係伊東顕西田祥平吉野内庸子単独係伊東顕単独係西田祥平山形地方裁判所新庄支部民事単独係西田...
  • 山形地方裁判所 担当裁判官一覧旧版 2008年4月

  • 山形地方裁判所民事部合議係start!!!!!![民事合議係山形地方裁判所担当裁判官一覧旧版(2008年4月4日現在)山形地方裁判所民事部合議係片瀬敏寿鈴木和典西田祥平1係片瀬敏寿2係鈴木和典3係光岡弘志刑事部合議係伊東顕諸徳寺聡子南雲大輔単独係伊東顕単独係諸徳寺聡子山形地方裁判所新庄支部民事単独...
  • 訴状書式 保証債務請求事件

  • 地方裁判所民事部御中原告訴訟代理人弁護士甲野太郎印〒○○○?○○○○東京都△△区□□○丁目○○番○号原告甲山一郎〒○○○?○○○○東京都○○区××○丁目○番○号□□...
  • 民事訴訟法-訴状(貸金請求事件)

  • 平成20年1月10日京都地方裁判所民事部御中原告訴訟代理人弁護士甲野太郎【印】〒□□□-□□□□京都市北区○○町1?2?3原告田中一郎〒□□□-□□□□京都市南...
  • 東京地裁H22(ワ)26167号 笠原裁判訴状

  • 平成22年7月12日訴状東京地方裁判所民事部御中原告ら訴訟代理人弁護士生田康介損害賠償請求事件訴訟物の額金1100万円貼用印紙額金5万3000円予納郵券額金6400円原告〒105-0003...
  • 民事訴訟法-訴状(建物明渡請求事件)

  • 平成20年3月20日京都地方裁判所民事部御中原告訴訟代理人弁護士甲野太郎【印】〒□□□-□□□□京都市北区○○町1?2?3原告鈴木一郎〒□□□-□□□□京都市南...
  • 民事訴訟法−訴状(貸金請求事件)

  • 平成20年1月10日京都地方裁判所民事部御中原告訴訟代理人弁護士甲野太郎【印】〒□□□-□□□□京都市北区○○町1−2−3原告田中一郎〒□□□-□□□□京都市南...
  • 訴状 -概要- (2010/3/30)

  • 原告柳沼英夫被告神奈川県訴状2010年3月30日横浜地方裁判所民事部御中原告訴訟代理人弁護士高橋宏同阪田勝彦同高橋由美同川本美保当事者の表示別紙当事者目録記載のとおり損害賠償請求事件訴訟物の価額金4722万6022...
  • 民事訴訟法−訴状(建物明渡請求事件)

  • 平成20年3月20日京都地方裁判所民事部御中原告訴訟代理人弁護士甲野太郎【印】〒□□□-□□□□京都市北区○○町1−2−3原告鈴木一郎〒□□□-□□□□京都市南...

地方裁判所民事部」の関連離婚法律相談事例、離婚問題事例

離婚マニュアル

離婚関連キーワード