「事実を総合」に関する離婚事例
「事実を総合」に関する離婚判例・離婚事例要約をはじめ、「事実を総合」関連の離婚調停に関する離婚判例のご紹介
「離婚原因を作った夫から、離婚請求が認められた判例」
キーポイント | 離婚に関する事件では「離婚の原因を作った者の離婚請求を裁判所が認めない」という大原則があります。 しかし、今回はその大原則を踏まえたうえで離婚が認められるかどうかにあります。 |
---|---|
事例要約 | この裁判を起こしたのは、夫(原告)で、裁判を起こされたのが妻(被告)です。 1 夫婦の結婚 夫婦は昭和38年2月21日に結婚しました。 夫婦の間には、現在いずれも成人している子供が3人います。 2 夫婦の生活状況 夫は、昭和50年ころ有限会社Dを設立して現在まで、同社の代表取締役として、その経営に当たっていました。 妻は、Dの取締役として同社の経理を担当し、平成元年ころから、そのかたわら、夫が昭和60年に開店したスナックを経営するようになりました。 3 夫の不倫 平成5年頃、夫は妻の経営するスナックの店長、藤田(仮名)と愛人関係にありました。 平成8年頃には、藤田と関係を続けたまま、会社の会計事務を依頼していた先の従業員、合田(仮名)とも男女の関係を持ちました。 4 夫婦の別居 平成9年頃、夫の不倫が発覚したのを機に、妻が家を出ていき別居状態となりました。この状態は現在まで続いています。 5 妻の不倫 平成9年の9月頃、妻は飯田(仮名)と出会い、同年11月頃から男女の関係を持つようになりました。 平成10年2月~3月頃には、妻名義で部屋を借り、そこに飯田を住まわせ男女の関係を続けていました。 その後、飯田は妻から離れて別の女性と交際するようになりましたが、妻は別の女性に嫌がらせを行ったり、飯田に復縁を求めたりしていました。 6 その後の夫婦関係 別居後、妻は夫の口座から155万937円を無断で引き出したり、会社の小切手を無断で振り出し所持していたり、約束手形を勝手に換金したり、夫の浮気を会社の関係者や取引先に喧伝したりしました。 夫は、妻を会社の経営から排斥しようと、出社を禁じたり経理事務が出来ないように手を回したりしました。 そのいざこざの過程で、妻は夫の頭部を穴開けパンチで殴打し、夫に怪我を負わせることもあり、妻を取締役から解任しました。 7 夫が妻に対して裁判を起こす 取締役を解任されてからも、妻は経理事務の補助ないし雑務を行うなどしていたため、夫は平成10年10月、東京家庭裁判所に夫婦関係調整事件(同庁平成10年(家イ)第6911号)を申し立て、妻との離婚を求めましたが、妻が応じなかったため、暫定的な処置がとられました。 その後、平成11年7月8日に再び夫は妻に対して離婚を求めましたが、妻は夫の性格を理解したうえで夫婦関係が元に戻るのを望んでいて、夫の帰りを待つ意思を見せたので、離婚は認められませんでした。 この際に、妻は自身の飯田との関係を男女の関係ではないと嘘をついていました。 8 夫が再度、妻に対して裁判を起こす。 夫は、再度妻との離婚を求める訴えを起こしました。 |
「夫の一方的な態度・発言により離婚請求が認められた判例。また、妻の精神的苦痛により、夫に対しての慰謝料請求が認められた判例」
キーポイント | 夫の一方的な態度・発言は結婚生活を破綻させた理由となるのか?また慰謝料請求はどのような時に認められるのかがポイントになります。 |
---|---|
事例要約 | この裁判は夫(原告)がその妻(被告)に対して離婚を求め、それに対して妻が夫に離婚を求めたとともに、離婚に伴う財産分与と慰謝料を求めたものです。 1夫婦の職業 夫は精神科の医師をしており、現在は開業をしています。妻は客室乗務員として働いています。 2夫と妻の出会い 夫と妻は平成6年11月に知り合い、平成7年2月ころに交際を始めました。平成10年5月ころ、結婚を前提に将来自宅を持つことを話し合い、二人で住居を探し始めました。 3夫の浮気疑惑… 夫は平成12年ころから同僚の佐藤(仮名)に対して恋愛感情を抱いている趣旨のメールを複数送り、佐藤からもそれに応じるかのような趣旨のメールが送られるなどのやりとりが始まりました。 4夫と妻の結婚 夫と妻は平成12年8月4日に婚姻の届け出をして夫婦になりました。 5浮気相手の転居 佐藤は平成13年3月末ころ、福岡県北九州市に転居しました。そのころから夫は妻に内緒で福岡に渡航するようになりました。しかし、表面上は円満な関係が保たれていました。 6妻が夫に子供が欲しいと告げる・・・ 夫と妻は結婚後、一つのベットで寝ていましたが、夫が性交渉を拒絶するようになり、平成14年の秋以降は全く性交渉を行わなくなっていました。 妻は出産の関係上年齢の問題があったため、子供が欲しいと夫に話しました。 しかし、夫はあいまいな返事をして逃げてしまい、真剣に取り合いませんでした。 7夫の一方的な態度、妻は病気に… 平成15年4月、夫は突然一方的に妻に離婚を迫りました。連日のように離婚を口にするようになり、次第に「離婚しないと裁判する」、などと迫るとともに、妻に対して「お前は痴呆だ」「お前を人格障害の患者としてしか見ない」など異常とも思える発言を繰り返し、その結果妻は急性胃炎と仮面うつ病になってしまいました。 8妻が調停を起こす 妻は平成15年8月7日東京家庭裁判所に対して、婚姻費用の分担を求める調停を起こしました。婚姻費用とは夫婦が生活を行っていく上で必要なお金のことです。裁判所は平成17年1月28日に夫に対して平成15年8月以降の婚姻費用として月額12万円の支払いを命じる判断を出しました。そして、夫は妻に対して、平成15年3月分までの婚姻費用を支払いました。 9夫が妻を相手に裁判を起こす 夫は平成15年8月13日に離婚調停を行いましたが、話し合いが整わなかったため、夫は平成15年12月2日に夫と妻との離婚を求める裁判を起こしました。 10平成18年9月26日、妻が夫に対して裁判を起こす 妻の請求①:夫との離婚 妻は執拗に離婚を求める夫の態度や、夫と佐藤との関係に疑惑を抱き、離婚を求めました。 妻の請求②:財産を分け与えよ 裁判所より夫に対して婚姻費用の支払いの命令が下る平成15年8月以前の未払いの婚姻費用について妻は夫に支払いを求めました。そして、夫との預金や夫が医師免許、博士号などの資格を取得したことは2人の財産と言えると主張し、自分もその財産の分配を受けるべきだと主張しました。 妻の請求③:慰謝料を払え 夫は妻に離婚を同意させるため、さまざまな言葉の暴力による虐待を加えました。そして、精神的な苦痛を妻に与えました。また、浮気と疑われる夫と佐藤との関係により、精神的にも肉体的にも苦痛を被ったとして夫に対して慰謝料を請求しました。 |
「事実を総合」に関するネット上の情報
間接事実の総合評価に関し、一定の外在的ルールを定めた事例 最高裁判所第三小法廷平成22年4月27日判決
判示事項殺人,現住建造物等放火の公訴事実について間接事実を総合して被告人を有罪とした第1審判決及びその事実認定を是認した原判決に,審理不尽の違法,事実誤認の疑いがあるとされた事例]...間接事実を総合して被告人が犯人であるとした第1審判決及びその事実認定を是認した原判決は,認定された間接事実中に被告人が犯人でないとしたならば合理的に説明することができない]...
市街化調整区域 売却
start!!!!!![副業市街化調整区域売却画像検索市街化調整区域売却関連サイト検索市街化調整区域内の土地の売却について・不動産q&a市街化調整...これらの事実を総合すれば,上告人は,市街化調整区域内においては権利制限があることを分かっ...稲美町探訪(288):国岡の歴史(24)・消えるため池...59年(...
鈴木宗男事件に思う
客観的な事実を総合すると少なくとも今回の一件は検察と裁判所に対するそれこそ「限りなくクロに近い疑惑」を感じる。何故なら、当初の鈴木氏に対する疑惑はあんなチンケな...
商標法4条1項7号該当性(公序良俗に反する)を認めた事例
以上の事実を総合考慮すると,本件商標は,商標権の譲渡による不正な利益を得る目的あるいはasrock社及びその取扱業者に損害を与える目的で出願されたものといわざるを得ない]...以上の事実を総合考慮すると,本件商標は,商標権の譲渡による不正な利益を得る目的あるいはasrock社及びその取扱業者に損害を与える目的で出願されたものといわざる...
今まで誰も書かなかった911同時テロ(15)
以上の事実を総合してみればny市の貿易センタービルを対象にした、アラブ人に見せかけたテロ攻撃のアイデアにネオコンが飛びついて、ついでに軍の使途不明金隠しに利用する...
今まで誰も書かなかった911同時テロ(18)
このような事実を総合すると、具体的に近い将来この国で何がおきるのかは予想できませんが、アメリカが国際金融資本家達の道具として使われて、彼らの最終目的である世界統一...
[刑事訴訟法][試験勉強の記録]【2011年新司法試験 まで 】事例研究刑訴法はかなりいい。の巻【212日】
start!!!!!![勾留中の余罪取調べが許されるか否かについて見解の対立があることは周知のとおりであるが、余罪についてもいわゆる取調受忍義務を課した取調べが許されるとする見解は、刑事訴訟法]...これらの事実を総合...
西龍庵日記:文月第3週その2
これらの事実を総合すると、消えた写楽の素性や行方を調べて?いた誰か、それは達磨屋五一かもしれませんが、その誰かが?八丁堀地蔵橋のたもとに写楽斎という絵師が住んで...
気をつけよう。。。高速道路の運転。
とにも2紙の事実を総合するとこうなる。11月3日の深夜に、支那人留学生が中国自動車道(一般道とは腰の高さ程度のガードレールとコンクリート壁で囲まれている。)に自転車...
北海道観光インバウンド特区 粉砕!!
とにも2紙の事実を総合するとこうなる。11月3日の深夜に、支那人留学生が中国自動車道(一般道とは腰の高さ程度のガードレールとコンクリート壁で囲まれている。)に自転車...