離婚法律相談データバンク推移 に関する離婚問題事例

推移に関する離婚事例

推移」に関する離婚判例・離婚事例要約をはじめ、「推移」関連の離婚調停に関する離婚判例のご紹介

「離婚原因を作った夫から、離婚請求が認められた判例」

キーポイント 離婚に関する事件では「離婚の原因を作った者の離婚請求を裁判所が認めない」という大原則があります。
しかし、今回はその大原則を踏まえたうえで離婚が認められるかどうかにあります。
事例要約 この裁判を起こしたのは、夫(原告)で、裁判を起こされたのが妻(被告)です。

1 夫婦の結婚
夫婦は昭和38年2月21日に結婚しました。
夫婦の間には、現在いずれも成人している子供が3人います。

2 夫婦の生活状況
夫は、昭和50年ころ有限会社Dを設立して現在まで、同社の代表取締役として、その経営に当たっていました。
妻は、Dの取締役として同社の経理を担当し、平成元年ころから、そのかたわら、夫が昭和60年に開店したスナックを経営するようになりました。

3 夫の不倫
平成5年頃、夫は妻の経営するスナックの店長、藤田(仮名)と愛人関係にありました。
平成8年頃には、藤田と関係を続けたまま、会社の会計事務を依頼していた先の従業員、合田(仮名)とも男女の関係を持ちました。

4 夫婦の別居
平成9年頃、夫の不倫が発覚したのを機に、妻が家を出ていき別居状態となりました。この状態は現在まで続いています。

5 妻の不倫
平成9年の9月頃、妻は飯田(仮名)と出会い、同年11月頃から男女の関係を持つようになりました。
平成10年2月~3月頃には、妻名義で部屋を借り、そこに飯田を住まわせ男女の関係を続けていました。
その後、飯田は妻から離れて別の女性と交際するようになりましたが、妻は別の女性に嫌がらせを行ったり、飯田に復縁を求めたりしていました。

6 その後の夫婦関係
別居後、妻は夫の口座から155万937円を無断で引き出したり、会社の小切手を無断で振り出し所持していたり、約束手形を勝手に換金したり、夫の浮気を会社の関係者や取引先に喧伝したりしました。
夫は、妻を会社の経営から排斥しようと、出社を禁じたり経理事務が出来ないように手を回したりしました。
そのいざこざの過程で、妻は夫の頭部を穴開けパンチで殴打し、夫に怪我を負わせることもあり、妻を取締役から解任しました。

7 夫が妻に対して裁判を起こす
取締役を解任されてからも、妻は経理事務の補助ないし雑務を行うなどしていたため、夫は平成10年10月、東京家庭裁判所に夫婦関係調整事件(同庁平成10年(家イ)第6911号)を申し立て、妻との離婚を求めましたが、妻が応じなかったため、暫定的な処置がとられました。
その後、平成11年7月8日に再び夫は妻に対して離婚を求めましたが、妻は夫の性格を理解したうえで夫婦関係が元に戻るのを望んでいて、夫の帰りを待つ意思を見せたので、離婚は認められませんでした。
この際に、妻は自身の飯田との関係を男女の関係ではないと嘘をついていました。

8 夫が再度、妻に対して裁判を起こす。
夫は、再度妻との離婚を求める訴えを起こしました。

「夫も妻も離婚を求めていることから、婚姻関係が破綻しているということは明らかであるとして離婚を認めた判例」

キーポイント 離婚請求が認められるためには、婚姻関係を継続しがたい重大な理由があるかどうかがポイントになります。
事例要約 この裁判を起こしたのは妻(原告)で、裁判を起こされたのは夫(被告)です。
1 結婚
夫と妻は平成7年9月16日に結婚しました。
2 性格の不一致
夫と妻は冷暖房の温度など様々な場面で意見が合わないことがあったり、レストランで喧嘩になって妻が一人で帰るようなこともありました。
平成10年夏ころ、妻は夫に対して酒癖を問題にして離婚の話をしたこともありました。
平成12年夏ころまでには、夫婦間の関係が更に悪化してきていました。
3 妻の妊娠、そして中絶
平成12年8月、妻は市販の妊娠検査薬で妊娠を知り産婦人科を受診しました。
妻は夫の父親と妹が統合失調症のため、子供への遺伝を心配して、また、夫とも仲が悪かったので将来を気にして中絶することにしました。
夫にも妊娠を告げた後に遺伝に対する不安を告げました。夫から同意書をもらい、中絶手術を受けました。
4 夫婦仲の更なる悪化
平成12年12月27日頃、夫と妻は自宅マンションに引っ越しました。その際も夫と妻は喧嘩し、関係は更に悪化しました。
夫は妻が生活費を隠していて、妊娠時の経緯について妻にだまされているという疑いを強めていました。平成12年12月29日、夫は妻に対して離婚を申し出て、離婚を前提とした別居をすぐに始めたいと告げました。
妻は結婚生活の継続は難しいと考えていましたが、時間が欲しいと答えて、親に相談するために実家の金沢に帰省しました。
5 夫、離婚意思変わらず
妻は平成13年1月2日頃自宅マンションに戻って夫と話し合いをしました。しかし夫は更に離婚を求めました。平成13年1月6日頃には離婚届をもらってきて署名し、妻に渡して署名を求めました。
妻は離婚するという方針を受け入れていたものの、即時の別居、離婚には応じず、今は署名できないと告げました。
6 夫、妻を自宅に出入り禁止に
平成13年1月13日夜、妻が外出先から帰宅して、入浴しようとしていたところ、夫は妻の髪を掴んで一方的に自宅マンションから追い出しました。
妻は管理人に相談して警察官を呼び、出動した警察官の求めに応じて夫は妻に対して数分部屋に入ることを認めました。妻は少量の荷物を持ち出した程度で家を出ました。
その際、夫は妻がハンドバッグに入れて持っていた自宅マンションの鍵を取り上げ、以後妻の入室を認めませんでした。
7 別居
これ以降、夫と妻は別居しています。

推移」に関するネット上の情報

  • それともに終日堅調な推移を見せましたね。...

  • スイス中銀がスイス売り介入の観測売り注文30近辺で推移している。大きなトレンドが発生してきてもおかしくでは、本日はユーロドルについて、「損小利大」になります。当たら...堅調に推移。ドルスイスは1.07台半ばまで、ポンドスイスは1.75台前半まで下落している。【fx-metabird】fxメタバード極めれば、美「プロトレーダー仕様・...
  • 季節の推移

  • 新しい季節の花と出会うだろうきょうぼくらは新しい季節の鳥と出会うだろう季節の推移はすばらしいいつでも変化に満ちている季節の推移はすばらしいいつでもポエジーに満ちている季節の推移を観察すると世界は刻々と変化している
  • 為替 推移

  • 序盤に野田財務相の円高けん制発言に加えアジア株の堅調な推移や、米株価指数先物取引の上昇で円売りが優勢となり、一時86.72円まで上値を広げました。しかし上げ一服となると日本の輸出企業の円買い観測が広がり上値思い展開となり86円台中盤での推移...
  • 実録:体重の推移

  • 体重推移は、病気の状態を把握する上で必要である。精巣腫瘍は、腫瘍が増大していくのに連れて、体重も増加するからである。実際に、精巣腫瘍が完治するまでにどんな体重推移をたどるのか、前もって知っておけば、きっと有用な情報となるだろう。というのは、結果を見てのとおり、必ずしも体重はすぐに減少...
  • 住宅 ローン 金利 推移のレビュー

  • 堅調な業績の推移を期待しています。...続き---格調ある伝統漆器の塗り仕上げ。住宅事情を考えた新しいカタチ。【送料無料】漆器ミニ仏壇+仏壇台セット大鉄仙★全品...平成元年から平成18年頃までの住宅ローンの金利の年単位の推移...
  • 時間的推移

  • 度考えてもようやく落ち着く所がいつも同じ結論であるという繰り返しもまた必要な推移である気もする。そうして導き出された思いというのが自分の芯と道を固く確かなものへ...自分の考えの推移を確かめられるものにするのはどうかと。せめてルーズリーフとか。これ以上なんであれ資料が散逸、または整理に困るような状況ではそれこそ困るのだ。あれ、...
  • あい証券FXレポート[朝刊]

  • ny市場でも序盤から83円台半ばでの堅調な推移を続けたもの、ロンドンフィキシングに絡んだユーロ/ドルの強含みや米債利回りの低下が重石となり、材料難のなか終日同水...と発言するなど同国支援に向けた進展が好感され欧州市場序盤から欧州通貨が堅調な推移...
  • その他の主要通貨ペアの中期トレンドは揃っ...

  • それともに終日堅調な推移を見せましたね。ただ、3月以降、50ドルを超える水準では戻り売りに押される展開が続いている。トレーダーズ・メソッドセットこのところの入札...欧州株式市場の堅調推移や米fomcの行方に向かい。短期も上昇トレンドに逆らってはならないのが兎式なので。超高勝率fxトレードエントリーポイント自動指摘ツールfx...
  • 日経平均10,000円

  • 世界株の好調を尻目に軟調な推移を見せていた日経平均ですが、やっと1万円を回復しましたね。この1万円という数字自体は、景気回復や雇用回復にとってそれほど重要なもの...経済指標の推移という2つから判断しているものです。

推移」の関連離婚法律相談事例、離婚問題事例

離婚マニュアル

離婚関連キーワード