離婚法律相談データバンク民事訴訟法条 に関する離婚問題事例

民事訴訟法条に関する離婚事例

民事訴訟法条」に関する離婚判例・離婚事例要約をはじめ、「民事訴訟法条」関連の離婚調停に関する離婚判例のご紹介

「離婚原因を作った夫から、離婚請求が認められた判例」

キーポイント 離婚に関する事件では「離婚の原因を作った者の離婚請求を裁判所が認めない」という大原則があります。
しかし、今回はその大原則を踏まえたうえで離婚が認められるかどうかにあります。
事例要約 この裁判を起こしたのは、夫(原告)で、裁判を起こされたのが妻(被告)です。

1 夫婦の結婚
夫婦は昭和38年2月21日に結婚しました。
夫婦の間には、現在いずれも成人している子供が3人います。

2 夫婦の生活状況
夫は、昭和50年ころ有限会社Dを設立して現在まで、同社の代表取締役として、その経営に当たっていました。
妻は、Dの取締役として同社の経理を担当し、平成元年ころから、そのかたわら、夫が昭和60年に開店したスナックを経営するようになりました。

3 夫の不倫
平成5年頃、夫は妻の経営するスナックの店長、藤田(仮名)と愛人関係にありました。
平成8年頃には、藤田と関係を続けたまま、会社の会計事務を依頼していた先の従業員、合田(仮名)とも男女の関係を持ちました。

4 夫婦の別居
平成9年頃、夫の不倫が発覚したのを機に、妻が家を出ていき別居状態となりました。この状態は現在まで続いています。

5 妻の不倫
平成9年の9月頃、妻は飯田(仮名)と出会い、同年11月頃から男女の関係を持つようになりました。
平成10年2月~3月頃には、妻名義で部屋を借り、そこに飯田を住まわせ男女の関係を続けていました。
その後、飯田は妻から離れて別の女性と交際するようになりましたが、妻は別の女性に嫌がらせを行ったり、飯田に復縁を求めたりしていました。

6 その後の夫婦関係
別居後、妻は夫の口座から155万937円を無断で引き出したり、会社の小切手を無断で振り出し所持していたり、約束手形を勝手に換金したり、夫の浮気を会社の関係者や取引先に喧伝したりしました。
夫は、妻を会社の経営から排斥しようと、出社を禁じたり経理事務が出来ないように手を回したりしました。
そのいざこざの過程で、妻は夫の頭部を穴開けパンチで殴打し、夫に怪我を負わせることもあり、妻を取締役から解任しました。

7 夫が妻に対して裁判を起こす
取締役を解任されてからも、妻は経理事務の補助ないし雑務を行うなどしていたため、夫は平成10年10月、東京家庭裁判所に夫婦関係調整事件(同庁平成10年(家イ)第6911号)を申し立て、妻との離婚を求めましたが、妻が応じなかったため、暫定的な処置がとられました。
その後、平成11年7月8日に再び夫は妻に対して離婚を求めましたが、妻は夫の性格を理解したうえで夫婦関係が元に戻るのを望んでいて、夫の帰りを待つ意思を見せたので、離婚は認められませんでした。
この際に、妻は自身の飯田との関係を男女の関係ではないと嘘をついていました。

8 夫が再度、妻に対して裁判を起こす。
夫は、再度妻との離婚を求める訴えを起こしました。

民事訴訟法条」に関するネット上の情報

  • 敷金返還請求 訴訟 証拠

  • 訴訟は証拠が多ければ多いほど有利となります。では返還請求の訴訟ではどのようなものが証拠となるのでしょうか?返還請求の訴訟の際の、代表的な証拠を紹介します。返還請求訴訟の証拠1建物賃貸借契約書・・・敷金契約は、賃貸借契約に従属する契約であり、賃貸借契約が成立しなければ、敷金契約も成立されないとされている為、賃貸借契約...
  • 朝日訴訟 一審判決50年(その1)

  • 日本に前例のない訴訟を若い法律家たちが担ったのです。第二十五条[生存権、国の生存権保障義務]すべての国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。?国は、...朝日訴訟の一審判決から50年、訴訟運動のゆかりの人たちと今日的な意義を探ります。現場見て「違憲一と判断」(→記事pdf)(その2)(しんぶん赤旗2010.10.15)裁判官だった小中信幸氏が朝日訴訟...
  • 忙しかった3日間 B型肝炎訴訟

  • b型肝炎訴訟の原告・政府との和解交渉の政党・議員への働きかけに参加した。まず最初に、総理官邸前で抗議の集会を行った。私も一言マイクで訴訟に参加した気持ちを語った。全国から、原告・弁護士・支援者が60名ぐらい参加して、各政党へのヒアリング・要請などに力を尽くした。10月26日に...
  • ◆民事訴訟に関するご案内◆

  • 本人訴訟は心配だ、書類はどのように書けばよいかわからない、証拠の揃え方は?等の不安がある場合は、当方で書類作成を行い、訴訟はご本人が行うというサポートも可能です。また、平日にどうしても時間がとれない、という場合には当方で代理訴訟...
  • 小沢氏の検審議決違法訴訟をネット社会からも支援しよう

  • マスコミにとっては今回の小沢氏の行政訴訟は当てが外れた格好だろう。ある意味予想外の出方であった。ネット世論に邪魔された形である。さぞ悔しいであろう。個人が社主の...マスコミも自分自身がこの訴訟に言い掛かりを言う事が出来ないものだから、世論調査と同じように、他人の言葉を借りて攻撃し出した。つまりマスコミの意に沿う意見だけを掲載...
  • 訴訟終了で・・・

  • 8ヶ月間訴訟、色々な感情が入り乱れている"」(2010-08-13)"色々な感情がたくさん入り乱れている。"以前のガールフレンド、クォン謀氏との8ヶ月にかけた訴訟を終えたイ・ビョンホンが率直な心情を吐露した。クォン氏は12日、ソウル中央地方法院44単独法廷で進行された、イ・ビョンホンとクォン...
  • 医療訴訟ブームが沈静化?医療訴訟の実態を考える

  • ではなく病院が意味のない訴訟の相手をする羽目になっているということで、やはり医療上に問題がなくても、訴えてしまうという法的にも医療的にもリテラシーのない無駄なコスト...案外知られていない医療訴訟の現実」でも紹介した医療訴訟...
  • アメリカ医療の光と影 医療訴訟の「副作用」

  • 訴訟は,膨大なコストと時間をかけて争われるにもかかわらず,その帰結と過誤の有無とは一致しないことが知られている。例えば,studdert等は,1452例の訴訟事例を詳細に分析した上で,「過失がなかったと思われる事例の19%で賠償金が支払われたのに対し,明瞭な過失があったにもかかわらず賠償金が支払われ...
  • 利権のニオイがするB型肝炎訴訟

  • 根拠の乏しい訴訟のために国家財政を破綻させてはならない。この原告連中も原爆や水俣病などと同じく利権目当てで訴訟を起こしたのであろう。連中は恥知らずの税金泥棒と呼ばれても仕方ないのではなかろうか?応援して下さる方、クリック...

民事訴訟法条」の関連離婚法律相談事例、離婚問題事例