離婚法律相談データバンク家事育児 に関する離婚問題事例

家事育児に関する離婚事例

家事育児」に関する離婚判例・離婚事例要約をはじめ、「家事育児」関連の離婚調停に関する離婚判例のご紹介

「熟年夫婦の離婚について、妻の離婚の請求が認められなかった判例」

キーポイント 離婚に関する事件では「離婚の原因を作った者の離婚請求を認めない」という原則があります。
この裁判では、妻と夫に結婚生活を続けられない重大な理由があるかどうかが問題となります。
事例要約 この裁判は、妻(原告)が夫(被告)に対して起こした裁判です。

1 結婚
夫は中学卒業後、自動車修理工として働き、昭和32年には自動車整備士の資格をとって、工場の認定を取るなどし、
苦労を経て、昭和35年に結婚をしました。
妻と夫は六畳一間の粗末な家に暮らしていました。昭和39年ころ、80坪の土地を購入し工場兼住居を建て、
2階に従業員を住まわせるなどしました。
2 夫の仕事
夫は自動車工場で朝8時から夜10時ころまで自動車の修理・販売・整備などの仕事に精をだし、顧客の要望に答え、信用を得てきました。仕事一筋の人間で、日常生活は几帳面過ぎるほど真面目で女性関係も一切ありませんでした。
妻は長男と長女が生まれてからは家事育児に専念していましたが、昭和50年からは業務を手伝っていました。
3 夫の性格
夫は長男を後継者として育てようとしましたが、きつく当りすぎた面があり、意見をいう長男に偉らそうなことをいうなと、
足蹴にし殴りあいのケンカになったこともありました。
また、仕事一途ゆえに、家庭の在り方を考えることも少なく、社会的に柔軟性がなく、几帳面で口やかましい点がありました。
4 裁判
平成3年、妻が夫に対し離婚と慰謝料500万円、財産の分与を求めて裁判を起こしました。
長男の長女も家を出てそれぞれ独立しています。

「妻の扶助義務違反により離婚が認められた判例」

キーポイント 離婚に関する事件では、結婚の継続をこれ以上できない理由がある場合に、離婚を認めるという大原則があります。
今回の事例は、妻が家事を一切しない上に借金を作りギャンブルに呆けていたというあきれた事例ですが、当然のごとく夫の離婚請求が認められています。
事例要約 この裁判を起こしたのは、妻(原告)であり、裁判を起こされたのは、その夫(被告)です。
1.夫婦の結婚
 夫婦は夫が妻の実家に養子に迎え入れられる形で結婚しました。
2.夫婦の別居
 長男の太郎(仮名)が生まれた当初から、夫が精神的に失調するなどして不安定な生活をしており、やがて夫は実家に帰ることになってしまいました。
3.妻の乱れた生活
 二男の次郎(仮名)が生まれた時から、妻は、家事を省みずパチンコやと外での飲食が目立つようになった上、サラ金からお金を借りるようになり、その取り立ても厳しくなってきました。妻に家計を任せていた夫としては、このままでは将来の生活も子供の成長にも不安が残ると判断し、家事の一切を自分で行うこととし、生活費は自分で管理することにしました。妻の、家族に対する協力は全くと言っていいほどありませんでした。妻は、妻の母親が他界した時も夫にまかせっきりであり、次郎がシンナーが原因で少年鑑別所に入所した時も一度も面会していません。
4.離婚調停
 耐えかねた夫は東京家庭裁判所に夫婦関係調停を申し立てましたが、妻が裁判所に現れず不成立となりました。
5.別居
 借金の取り立てが厳しくなったことと、次郎の成人も近くなったため、夫は妻と完全に別居することにし、千葉に引っ越すことを決めました。その際、離婚届を2枚示して、妻にハンコを押させました。一通は妻が、もう一通は自分の手元に置き、妻の年金や保険料は夫が今後5年間は支払う代わりに、5年後には離婚届を確実に提出する約束し、妻は特に反対しませんでした。
6. 離婚
 5年の間、夫は妻の姉を通して妻に5年後には確実に離婚届を提出するとの言伝を頼んでおり、5年たった後、夫は、妻の判子だけ押された離婚届に自分の名前、妻の名前を書き提出したところ役所に受理されました。
7. 妻が裁判を起こす
上記の離婚届を受けて、妻が当判例の裁判を起こしました。

「夫と妻両方の求める離婚を認め、夫が養育費と財産を支払うこととされた判例」

キーポイント この裁判は夫も妻も離婚を求めています。
また、親権者はどちらがふさわしいか、養育費・財産分与はいくらが相当かが問題となります。
事例要約 この裁判は夫(原告)が妻(被告)に対して起こした裁判です。
それに対し、妻(反訴原告)が夫(反訴被告)に対して裁判を起こしました。

1 結婚
夫と妻は平成5年9月に結婚の届出をし、二人の間には長女のまい(仮名)と長男のたけし(仮名)と次男のひろし(仮名)が生まれました。
夫と妻は、はじめは二人とも仕事を続けて、家計と家事を半分ずつ負担することを約束しました。
2 暴力
妻は飲酒が好きで、それに対して夫は不満を抱いていました。その他にも、整理整頓などの日常習慣・金銭感覚・ジェンダーフリーの考えに、
夫は同調できず、喧嘩をすると、柔道4段を持つ夫に力でまける妻が刃物を持ち出すこともあり、平成8年には殴り合いのケンカの末、妻が出血して救急車を呼ぶこともありました。
3 結婚費用
夫と妻は平成7年ころに中古のマンションを購入し、2分の1ずつの持分で登記をし、住宅ローンも半額ずつ負担しましたが、
妻はまいの出産や会社の経営の悪化で、住宅ローンの負担ができなくなりました。また家計のやりくりも難しくなり、
夫は妻に対して婚姻費用分担の調停を行い、妻に生活費を入れるように求めました。
4 家庭内暴力
平成10年には夫は離婚を考え、離婚届けに記入をして持っていました。
妻は、夫が自分の意見を聞かないことに不満を持ち、夫の腹部に10数本の浅い傷をつけました。夫はこれに怒り、警察に家庭内暴力として相談にいきました。
5 別居
平成13年5月、妻はひろしの入院費用のことで夫と言い争いになり、妻はまいとたけしとひろしを連れて家出をしました。
その後、両夫婦は別居を続けています。
6 調停
夫は、妻が家を出た平成13年5月7日、夫婦関係調整調停を行い、離婚の請求と子供達の親権者を夫とすることを求めました。
7.裁判
夫と妻はどちらも離婚と親権を求めて裁判を起しました。また、妻は養育費と財産分与も求めています。

家事育児」に関するネット上の情報

  • いるみ

  • 仕事仕事で家事育児は奥様に任せっきり、天候の良い休日はバイクで出掛けahsm申し込…new!越前srさんにゅういんkeith-kさん収穫その2 life 4 atさん...
  • お疲れさま

  • だし主婦ばっかだから話合うしただ久しぶりすぎて疲労感ハンパないてかそのあとの家事育児がきつぃやっぱ仕事行く前におかず作っといたほうが楽だな今朝蓮人預けるとき初めて泣かなかった成長明日も頑張ろ
  • 管理能力。

  • 家事育児がまったく好きでも得意でもなんでもありません。基本的にめんどくさがりでずぼらなので。この前我が家のシャンプーがあと少しになり詰め替えようかとストックを探し...
  • 家政婦

  • 俺には家事育児は難しいわぁ。お前すごいよなぁ。」ってさりげなくても奥様はうれしいと思いますよ。さぁ?てテンションあげるためにまずはトイレ掃除♪きれいにしていいにおい...
  • スカート

  • 家事育児は労働ですよね…)たまにはかわいいのも着たいなぁってスカートを作りました。これは普通に筒に縫ってウエストにゴムを入れただけの簡単仕様。軽やかな感じでなかなか...
  • 忘れてはいけない気持ち。

  • 例えば私も家事育児も具合が悪くても休めませんでも暇をみつけて横になって身体を休める事は出来ます。しかし夫は仕事していると横になることもできません家族の為に働いて...
  • 父ちゃん、家族を紹介します!

  • 家事育児はダメダメです。もっか修行中の30歳です。得意なこと:娘の寝かしつけ苦手なこと:娘の着替え(っというか育児に関してはほとんどダメダメです。)■ママ紹介:...家事育児の父ちゃんの師匠であります。得意料理はハンバーグです。得意技:父ちゃんへの叱咤激励■娘(メイちゃん)紹介:現在1歳3カ月のわんぱく娘の笑顔がかわいいメイ...
  • 迷った結果

  • 仕事と家事育児がなければまだいいんだけれど‥寝たきりってわけにいかない。寝たきりだとしても心が休めない。ダメだダメだと責めてしまう。薬飲み始めてからは家事を後回し...
  • 残業

  • 家事育児もきついけどガーッとやってスカッと爆睡できます。仕事は後から後からじわじわ疲れがくる感じ、なかなか寝付けない疲れです。明日が休みだと最高なんだけどな。明日...
  • 今日も引きこもっています。

  • 最近仕事もしたくないし家事育児も嫌だなという気分です。仕事を辞めて4ヶ月ですが次に働く意欲全く無しです。せせこませせこま働いて人の事で悩んでそれをおっくうに感じ...

家事育児」の関連離婚法律相談事例、離婚問題事例

離婚マニュアル

離婚関連キーワード