離婚法律相談データバンク方向 に関する離婚問題事例

方向に関する離婚事例

方向」に関する離婚判例・離婚事例要約をはじめ、「方向」関連の離婚調停に関する離婚判例のご紹介

「結婚生活を破綻させたのは生活費を支払わなかった夫に責任があるとして、離婚請求を認めた判例」

キーポイント 離婚が認められるためには、結婚生活をこれ以上継続することが出来ない重大な理由が当事者の間になければなりません。
夫が生活費を支払わなかったことにより結婚生活が破綻したかどうかが、当判例のキーポイントとなっています。
事例要約 この裁判を起こしたのは、妻(原告)であり、裁判を起こされたのは、その夫(被告)です。

1 結婚
妻は、昭和40年5月14日に夫と婚姻の届出をし、夫婦となりました。
また夫と妻の間には、昭和41年に長男 太郎(仮名)、昭和43年に長女 花子(仮名)、昭和46年に二男 次郎(仮名)、昭和48年に三男 三郎(仮名)が、それぞれ誕生しました。
2 新居の購入
妻は、夫との結婚に際して妻の父親から資金の援助を受け、自宅を建てて、そこを結婚生活を送る新居としました。
3 夫の生活費の不自然な支払い
夫と妻は、夫が得た給料やボーナスについて一定の割合で家計にする約束を、昭和41年に交わしていました。
ところが夫は、妻に給料やボーナスを渡すことを自分の義務と考えず、自分のものとして考え、そこから妻に分け与える考えとしていました。
それに加えて夫は、自分の機嫌次第で生活費を渡さないこともありました。
妻は、そのような夫の身勝手さによって、お互い喧嘩ばかりしていました。
4 さらに生活費を支払わなくなる
夫は、平成7年に子供たちが独立したのをきっかけに、妻に対して生活費を支払わないことが多くなりました。
夫は、平成9年ころから頻繁に外出をするようになり、また外泊も多くなりました。
5 妻が当判例の裁判を起こす
妻は、平成12年12月に離婚調停を申し立てて、不成立に終わったことを受けて、平成13年8月に当裁判を起こしました。

「結婚生活を破綻させたのは、不倫や言葉の暴力をした夫にあるとして、離婚請求を認めた判例」

キーポイント 離婚が認められるためには、結婚生活をこれ以上継続することができない重大な理由が、当事者の間になければなりません。
そのため、当事件のキーポイントは、夫の不倫関係や言葉の暴力によって、結婚生活が破綻に至ったかどうかを判断している点にあります。
事例要約 この裁判を起こしたのは、妻(原告)であり、裁判を起こされたのは、その夫(被告)です。

1 結婚
当事件の当事者である妻は、働いていた会社で同僚であった夫と知り合い、昭和42年1月27日に婚姻の届出をし、夫婦となりました。
妻と夫との間には、長女 花子(仮名)、長男 太郎(仮名)がそれぞれ誕生しています。
2 夫の不倫
妻と夫は、平成9年ころから、円満な夫婦関係が無くなってきました。
また妻は、平成13年5月ころに会社の同僚であった山田(仮名)から、夫が同じ会社の同僚の佐藤(仮名)と不倫関係にあったことや、その後に同じ同僚の浅田(仮名)と不倫関係にあったことを聞かされました。
妻は、同年7月に不倫について夫に問いただすと、夫は激高し妻に対して怒鳴り散らしました。
3 妻が当判例の裁判を起こす
夫は、平成13年12月に妻に謝罪文を渡しましたが、妻はこれ以上結婚生活を続けられないと考えました。
そして、平成14年6月21日に東京家庭裁判所に離婚調停の申し立てをしましたが、不調に終わったのを受けて、平成14年10月15日に当裁判を起こしました。

「離婚の原因は夫の精神病にあるとして離婚を認めた判例」

キーポイント 離婚が認められるためには、結婚生活をこれ以上継続することができない重大な理由が当事者の間になければなりません。
そのためこの事件では、夫が回復できないほどの強度の精神病にかかっているかどうか、また、結婚生活は続けられないほどになっているかが問題となります。
事例要約 この事件は妻(原告)が夫(被告)に対して起こした裁判です。

1 結婚
妻と夫は、夫が日本に留学中に知り合い、アメリカ合衆国に帰国後の平成8年6月にニューヨークで結婚しました。
その後、平成10年にカリフォルニア州でも結婚し、平成11年にバージニア州に、平成12年にカリフォルニア州に転居しました。
2 夫の解雇
夫は平成8年11月に、ニューヨーク州の弁護士資格を取得して法律事務所に就職しましたが、一か月ほどで解雇されました。
その後、就職した会社でも3~4カ月で退職することを繰り返し、日雇いのアルバイトをしている期間も長くありました。
平成12年からカリフォルニア州の弁護士資格を取得し法律事務所で働きだすも、このころからパソコンが監視されている、エレベータのライトが
行きたい方向に点灯するのは意味があるなどと、精神的に不安定な言動が目立つようになり、次第に精神症状が現れはじめました。
3 日本での就職
夫は平成13年4月に来日して日本の法律事務所に勤めましたが、7月に退職し、その後運送会社や土木作業員のアルバイトをしていました。
4 精神科の受診
妻は平成13年8月、精神科を受診させたところ、薬をもらいましたが、夫は自分は病気でないと一カ月で服用をやめました。
妻は10月には他の精神科を受診させ、妄想を伴う双極性感情障害と診断されましたが、夫は治療を拒否し、投薬はされませんでした。
5 夫の異常な行動
夫は、平成15年5月にホテルで椅子や机を投げ、追い出された際に壁を殴って右手を骨折しました。また、勤務先で従業員の財布を取り上げるなどして、妻が身元を引き取りにいくこともありました。夫は精神科への入院を医者にすすめられたが、それを拒否しました。
夫は相当以前から、自分の考えが話していないのに他人に知られている、自分の行動をコントロールしている人が複数いて、様々な行動をさせられているなどと感じており、そういった精神が不安定な中で、一夫多妻制に賛同するような考えを抱いていました。
6 夫の浮気
平成14年には浮気相手の田中(仮名)と同居し、平成15年には一緒にモルディブに海外旅行にいったこともあり、平成15年5月には妻と夫は別居しました。
7 調停
妻は離婚調停を起こしましたが、平成15年6月、調停は不成立で終わりました。
8 裁判
妻が夫に当判例の裁判を起こしました。

方向」に関するネット上の情報

  • 仏間(仏壇)の方向について

  • 北半球では南が明るい方向で、南に向って座るのが上座とされています。■西方浄土説仏間(仏壇)を東に向け、西向きに合掌。西方浄土を拝むかたちになります。また、座敷で...本山との位置関係で方向が変わります。参考文献:全日本宗教用具協同組合(お仏間より引用)◆場所については・直射日光があたらない場所がよい。・風通しがよく、湿気の少ない...
  • 【再配布可】衝撃!!あなたの人生がより良い方向に進む簡単な方法

  • このレポートがより良い方向に進むための手助けになれば幸いです。「この無料レポートをダウンロード後、著者の発行する無料メルマガ【心のシフトステーション】の無料購読...あなたの人生がより良い方向に進む簡単な方法▼無料ダウンロードはこちらから⇒【再配布可】衝撃!!あなたの人生がより良い方向...
  • 良い方向へ変わるチャンス

  • 人間は人生のどの時期にも良い方向へ変わることは出来ます。しかし、それは年齢が大きくなればなるほど変わることは難しくなっていきます。ところが、幼児後期はささやかな...
  • [独り言]会社の未来は良い方向に!? ~それぞれの正義~

  • 会社の未来は良い方向に!?〜それぞれの正義〜ここ1、2年、“勉強会“や“読書会”という所に参加させて頂いてます。そこでは、ありとあらゆるとは言わないけれど、比較的、...自分が強みと思う方向にエネルギーを振り分けて、弱みは素直に受け入れればいいと思うんだけどな。まあ、言うは易し、行うは・・・。か。後ね、これも一般的に言われること...
  • 時代

  • 全体をいい方向へ向かわせるのです。たくさんのひとの信じる思いが。希望が。不透明な未来を嘆くより、今日、空が青いことを喜びましょう。自分の身の不幸を嘆くより、今日、...
  • 方向音痴

  • 今里に近い方向の道を選択、そしてさらにしばらく北上しました。あまりわかりやすい道路に出てこない、つまり見慣れた風景に出くわさないので、どこか大きな道路に出ればいい...今里に近いと思しき方向、つまり右に曲がってさらに歩き続けます。やがて北加賀屋という駅の表示が見えました。ええー?これって今里までどう考えても270円区間やんけ、...
  • 進むと良い方向を適職星で見る

  • 進むと良い方向を適職星で見るこんにちは【運の法則】でラクに開運:青樹庵です。以前に「適職」について説明しました。今回はあなたが持っている「適職の星」から、それに...研究の方向です。現実的な営業とか商売には不向きという意味です。『現実的な分野』は実業、経済などの方向...
  • 『民間雇用増は正しい方向=米大統領』について考えて みた

  • 民間雇用増は正しい方向=米大統領】【ワシントン時事】オバマ米大統領は8日、訪問先のメリーランド州で講演し、9月の雇用統計について、民間の雇用が9カ月連続で増加し...正しい方向に向かっている」と指摘した。その上で「景気回復を加速させるために引き続き、可能なことは何でも行う」と強調した。【関連記事】【特集】懐かしの軍用機?ファン...

方向」の関連離婚法律相談事例、離婚問題事例